「うちの師匠はしっぽがない」(TNSK)人を化かしたい狸が出会ったのは落語の世界!?
「うちの師匠はしっぽがない」はTNSKによる漫画作品。good!アフタヌーンで2019年1月より連載を開始した。街へ出てきた豆狸が目指すのは落語家だった? いつか人間を化かしたいと夢見る豆狸の女の子・まめだ。少女に化けて大都会・大阪に繰り出し黒髪の美女を化かそうとするが、一目で見破られてしまう…...
View Article「空電の姫君」1話(冬目景)磨音と夜祈子再び。イブニングで続編が開始。
「空電の姫君」は冬目景による漫画作品。月刊バーズで2016年より「空電ノイズの姫君」として連載を開始、同誌の休刊に伴い2019年よりイブニングへ移籍した。作中の時期もそのままの続編と考えていいと思う。1話では、磨音の初ライブ後の日々を描いている。...
View Article「赫のグリモア」5話(A-10)『機構』との対立
「赫のグリモア」はA-10(エーテン)による漫画作品。別冊少年マガジンで2018年9月より連載を開始した。『機構』の言い分に納得のいかない若葉とあかずきんは…?大麦若葉は「魔獣」赤ずきんと死闘の末に契約。彼女は絵を具現化する力で人々を守る存在「書の魔導士」の使命を曾祖母から引き継ぐ。そんな二人を狙う「ルーキー狩り」の魔導士・丸谷を撃退するも、突如現れた謎の組織『機構』(ゲゼルシャフト)が襲いかかった...
View Article「僕と君の大切な話」5巻(ろびこ)放課後の図書室と鈴先輩の恋
「僕と君の大切な話」は、ろびこによる漫画作品。月刊デザートで2015年より連載を開始した。メガネ男子の東くんと、彼に恋する相沢さんとのトーキングラブコメ。5巻は、新学期の学校の図書室を舞台に、強力な新キャラが登場する。同じ学年の東くんに片想いしてきた相沢のぞみ。告白を忘れられて複雑な気持ちでいたけれど、一方の東くんは相沢さんの告白を思い出して、次第に意識し始めていた?...
View Article「RWBY(ルビー)Volume 6」第10話 “Stealing from the Elderly” 基地への潜入作戦
RWBY(ルビー)はモンティ・オウム氏とROOSTER TEETHによるアニメシリーズである。第10話のタイトルは “Stealing from the Elderly” 。アトラスへの道を確保するためにジョーンの考えた方法とは? 前回はこちら。 Chapter 10: Stealing from the ElderlyRWBY Volume 6: Chapter 10 - Stealing...
View Article「空電の姫君」2話(冬目景)夢に見た景色
「空電の姫君」は冬目景による漫画作品。月刊バーズで2016年より「空電ノイズの姫君」として連載を開始、同誌の休刊に伴い2019年よりイブニングへ移籍した。 前回はこちら。屋上で歌う夜祈子近頃学校へ出てこない夜祈子を訪ねた磨音は、屋上で歌う彼女を発見する。それは、磨音の夢に出てきた景色を思い出させるものだった。 (「空電の姫君」2話より)...
View Article「乙女怪獣キャラメリゼ」2巻(蒼木スピカ)感情の高ぶりで怪獣化してしまう女の子の恋の物語。
「乙女怪獣キャラメリゼ」は蒼木スピカによる漫画作品。月刊コミックアライブで2018年2月より連載を開始した。感情の高ぶりに呼応して大怪獣へと変貌する女子高生「クロエ」。東京都民の皆様にご迷惑をかけないため、日々平穏に務める彼女であったが、イケメン男子「新汰」により、その日常は崩されていく……。(「乙女怪獣キャラメリゼ 2 (MFコミックス アライブシリーズ)」より)...
View Article2019年1月に読んだおすすめ漫画まとめ
2019年1月に読んだ中で、おすすめの漫画をいくつか紹介する。 今月の注目作は1巻が出た「きみが死ぬまで恋をしたい」。(コミック百合姫で連載中) 前回はこちら。「君は春に目を醒ます」3巻(縞あさと)君は春に目を醒ます 3 (花とゆめコミックス)縞あさと 白泉社...
View Article「さよなら私のクラマー」33話(新川直司)興蓮館との決勝戦が開始
「さよなら私のクラマー」は新川直司による漫画作品。月刊少年マガジンで2016年5月より連載を開始した。33話は、蕨青南と興蓮館の試合がはじまる。...
View Article「赫のグリモア」6話(A-10)魔導士同士の戦い
「赫のグリモア」はA-10(エーテン)による漫画作品。別冊少年マガジンで2018年9月より連載を開始した。あかずきんの絶体絶命のピンチに駆けつけた若葉だったが。 前回はこちら。魔導士同士の戦い親指姫の契約者だった書の魔導士・丸谷の処遇をめぐり対立する竜胆とあかずきん。竜胆の奥の手である「輝夜」の登場でピンチに陥ったかと思われたが、既の所で若葉が駆けつける。 (「赫のグリモア」6話より)...
View Article「くノ一ツバキの胸の内」2巻(山本崇一朗)ツバキ、恋を知る? あかね組に転入生も登場。
「くノ一ツバキの胸の内」は山本崇一朗による漫画作品。ゲッサンで2018年より連載を開始した。表紙はツバキと医療班の申班メンバー。特に真ん中のモクレンは今回出番が多い。 『からかい上手の高木さん』テレビアニメ2期の制作が決定してますます勢いを増す山本崇一朗ワールド最新作!男子禁制の里で生きる女の子忍者たちの日常譚!...
View Article「きみが死ぬまで恋をしたい」6話(あおのなち)はじめてのともだち
「きみが死ぬまで恋をしたい」はあおのなちによる漫画作品。コミック百合姫で2018年8月より連載を開始した。次第に仲良くなってきたシーナとミミには、触れてはいけない秘密が存在して…?...
View Article「とんがり帽子のアトリエ」28話(白浜鴎)残された希望は前例のない試み?
「とんがり帽子のアトリエ」は白浜鴎による漫画作品。月刊モーニング・ツーで2016年7月より連載を開始した。つばあり帽の魔法で鱗狼の姿に変えられてしまったユイニィを助ける方法は見つかるのか。...
View Article「魔王城でおやすみ」10巻(熊之股鍵次)人質の姫は先代魔王の隠居生活に興味津々
「魔王城でおやすみ」は熊之股鍵次(くまのまた かぎじ)による漫画作品。週刊少年サンデーで2016年より連載を開始した。 姫を父上に会わせるわけにはいかん!カリスマ先代魔王・ウシミツの隠居先を訪ねることになった魔王・タソガレ一行。今回ばかりは人質同行なんて以ての外! スヤリス姫には内緒で出発するべく、情報統制に奔走する魔王の背後で、姫は思った… 「秘密の隠居生活…絶対見学したい!!」...
View Article2019年2月に読んだおすすめ漫画まとめ
2019年2月に読んだ中で、おすすめの漫画をいくつか紹介する。今月の注目作は、最終回を迎えた「甘々と稲妻」と1巻が発売された「赫のグリモア」。 前回はこちら。「サマータイムレンダ」5巻(田中靖規)サマータイムレンダ 5 (ジャンプコミックス)田中靖規 集英社...
View Article「空電の姫君」3話(冬目景)噂のガールズバンド
「空電の姫君」は冬目景による漫画作品。月刊バーズで2016年より「空電ノイズの姫君」として連載を開始、同誌の休刊に伴い2019年よりイブニングへ移籍した。...
View Article「それでも歩は寄せてくる」(山本崇一朗)“将棋のやつ” が連載化! 詰みそうで詰まない恋の行方が気になるラブコメディ
「それでも歩(あゆむ)は寄せてくる」は山本崇一朗による漫画作品。週刊少年マガジンで2019年3月より開始した。Twitterで「将棋のやつ」として公開されていたシリーズの連載化である。 暇なので漫画描きました pic.twitter.com/xkhMARczXs — 山本崇一朗.高木さん⑩ツバキ② (@udon0531)...
View Article「さよなら私のクラマー」34話(新川直司)興蓮館と藤江姉妹
「さよなら私のクラマー」は新川直司による漫画作品。月刊少年マガジンで2016年5月より連載を開始した。34話は興蓮館の藤江姉妹のエピソード。 前回はこちら。...
View Article「赫のグリモア」7話(A-10)『機構』の本部へ
「赫のグリモア」はA-10(エーテン)による漫画作品。別冊少年マガジンで2018年9月より連載を開始した。魔獣あかずきんと契約して書の魔導士となった若葉に謎の訪問者。相手は曾祖母茜の知人らしいのだが…...
View Articleおすすめの面白い漫画100作品をまとめてみた
2019/03/14 更新 個人的におすすめな漫画を100作品選んでみた。このブログの好みの傾向の提示と、各ページへの入り口になればいいなと思っている。...
View Article