「魔王城でおやすみ」3巻(熊之股鍵次)魔王城に冬がやってきた
「魔王城でおやすみ」は熊之股鍵次(くまのまたかぎじ)による漫画作品。週刊少年サンデーで2016年より連載中。スヤリス姫が魔物にさらわれてから月日が流れ、季節は冬になった。お布団が恋しい時期である。魔王によって人間の姫がさらわれた…! 人々は悲しみ、怒り、そして勇者は旅立つ! その時、囚われの姫・スヤリスは… 「寒いから…暖かくして寝たい…」...
View Article漫画版「幼女戦記」(東條チカ)平成のサラリーマンが幼女として戦場へ
「幼女戦記」はカルロ・ゼン(原作)、篠月しのぶ(キャラクター原案)、東條チカ(作画)による漫画作品。月刊コンプエースで2016年6月号より連載を開始した。超合理主義エリートサラリーマンが転生したのは、なぜか幼女だった!?...
View Article「舞妓さんちのまかないさん」1巻(小山愛子)憧れの世界を裏から支えるお仕事
「舞妓さんちのまかないさん」は小山愛子による漫画作品。週刊少年サンデーで2016年末より連載を開始した。 京都のとある屋形(置屋)で働く新しい「まかないさん」は弱冠16歳の少女。...
View Article「恋情デスペラード」4巻(アントンシク)遠眼鏡城のメイド対決。紋子、メイドになる。
「恋情デスペラード」はアントンシクによる漫画作品。荒野を一人、徒歩での旅を続ける女渡世人、紋子。人呼んで「刃雷のお紋」。第4巻は、紋子を狙う刺客、夜叉子が現れる。 前回はこちら。メイド イン 死闘―デュエル―!隻腕渡世人・紋子ちゃんの真剣ラブ道中★最新刊!...
View Article「たとえとどかぬ糸だとしても」1巻(tMnR)諦めるしかない恋にどう向き合う?
「たとえとどかぬ糸だとしても」はtMnR(とものり)による漫画作品。コミック百合姫で連載中。初恋の相手は、もう手の届かない人になっていた。ごくごく平凡な高校生、鳴瀬ウタには、人には言えない秘密があった。それは、実の兄のお嫁さんである薫瑠に恋をしていること。決して実らない恋だけど、日々の営みが嬉しくて、その一方で兄との新婚生活を見ていると胸が張り裂けそうで…。彼女は心を押し殺す。そっと心に秘めた恋心が...
View Article「私は君を泣かせたい」1巻(文尾文)見守りたい、その泣き顔を
「私は君を泣かせたい」は文尾文(ふみお あや)による漫画作品。2016年からヤングアニマルで連載を開始した。君の涙が、私の心を融かしていく―。他人に弱みを見せない優等生と、自分を隠さない不良少女。決して出会うことの ない2人を「涙」が繋ぐ。「2017年、次にくる百合漫画!」と大評判の、優しいガールズストーリー。(私は君を泣かせたい 1|白泉社より) 仮面優等生と不良少女の秘密相沢羊(あいざわ...
View Article「さよなら私のクラマー」13話(新川直司)どうやったら勝てる?
「さよなら私のクラマー」は新川直司による漫画作品。13話は、インターハイ県予選の浦和邦成戦でお地蔵さんと呼ばれた恩田希が本領を発揮する。 前回はこちら。 浦和戦前半終了 決勝トーナメント1回戦、蕨青南対浦和邦成戦の前半が終了した。スコアはなんと0対0 。終始圧倒されながらも奇跡的に失点を免れた。曽志崎の捨て身の守りもあったが、これは誰もが予想外の結果である。(「さよなら私のクラマー」13話より)...
View Article「はじめてのひと」1巻(谷川史子)はじめてにまつわる連作短編集
「はじめてのひと」は谷川史子による漫画作品。いろいろなはじめてを詰め込んだ連作短編集になっている。 月刊ココハナで連載中。おとなになっても、たくさんの“はじめて”がある。はじめて好きになったひと はじめて憎んだひと はじめて執着したひと はじめて私を傷つけたひと はじめて私を愛してくれたひとみずみずしい気持ちを描いた読みきりシリーズ、刊行開始!!(はじめてのひと 1|集英社マンガネットより)...
View Article「ぼくたちは勉強ができない」1巻(筒井大志)秀才男子が天才美少女の教育係に
「ぼくたちは勉強ができない」は筒井大志による漫画作品。週刊少年ジャンプで2017年より連載を開始した。すべての教科を卒なくこなす秀才の高校生が、一点集中型の天才たちの教育係を任命されるハーレム型のラブコメである。大学推薦を狙う、高校3年生の唯我成幸はなぜか天才美少女の文乃と理珠の教育係を任される。完全無欠に見えた二人だが実は意外な悩みを抱えていて……!?(ぼくたちは勉強ができない...
View Article「空電ノイズの姫君」9話(冬目景)夏休みと磨音の決意
「空電ノイズの姫君」は冬目景による漫画作品。月刊バーズで連載中。夏休みに入った磨音と夜祈子だったが、磨音はバンド加入の話を切り出せずにいた。 前回はこちら。1巻は8話まで。夏休み突入知人の紹介で知り合った、大学生の高瀬と日野のバンド「アルタゴ」に、流れで加入を了承した磨音。彼女は父にそのことを言い出せないでいた。...
View Article「さよなら私のクラマー」3巻(新川直司)浦和邦成との再戦へ
「さよなら私のクラマー」は新川直司による漫画作品。 月刊マガジンで連載中。3巻は、1年生チームのフットサル大会参加とインターハイ県予選開始。ユニフォーム代を稼ぎ出すため参加したフットサル大会。恩田達は、人数不足を補うため久乃木の佃と井藤を巻き込み、即席チームを結成!...
View Article「百年のワルキューレ」1巻(三月薫)百年に一度の恋が世界を狂わせる
「百年のワルキューレ」は三月薫(さんがつ かおる)による漫画作品。少年マガジンエッジで連載中。百年に一度選ばれるという、絶大な力を持つ剣の乙女をめぐる物語。帯の言葉は「この世界は一人の女に狂っている」。かつての革命で全てを失ったローレシアの皇子・ニコライ(クラウス)は、数奇な運命の巡り合わせで、新たな「剣乙女」と出会う。百年に一度の運命の恋が、世界に戦乱を呼ぶ――。(少年マガジンエッジ公式サイト |...
View Article「とんがり帽子のアトリエ」11話(白浜鴎)ココとアガットの救助作戦
「とんがり帽子のアトリエ」は白浜鴎による漫画作品。月刊モーニング・ツーで連載中。11話は、ココとアガットが崖下に転落した少年の救出に挑む。...
View Article「はじめてのひと」2巻(谷川史子)この恋はどこへ向かうのか
「はじめてのひと」は谷川史子による漫画作品。月刊ココハナで連載中。はじめてにまつわる連作短編集であるが、前回から続く橘与(たちばな くみ)編から始まる。 こんな風に人を好きになったの、はじめて──恋の始まりを思い出させてくれた16歳上のあのひと 大きな手で素敵なチェロを弾いて 朗らかで笑った顔が少年みたいで 人懐っこくて、でも時々ちょっと淋しそうで いつだってやさしく頭を撫でてくれる...
View Article「ふしぎの国の有栖川さん」2巻(オザキアキラ)大人の階段登っちゃう?
「ふしぎの国の有栖川さん」はオザキアキラによる漫画作品。別冊マーガレットで連載中。過保護な祖父に育てられた有栖川さんは、ちょっと変わった女の子。古風に育てられた有栖川鈴は完璧イケメン・野宮宗介と出会いウシさんの如くゆっくりなペースでそれはもうやんごとなく、ゆっくりと絆を深めていきます。2巻は野宮くんのイケメンシーンが盛りだくさん! いじらしいふたりの恋物語、お楽しみあれ。(ふしぎの国の有栖川さん...
View Article「大上さん、だだ漏れです。」1巻(吉田丸悠)思春期の妄想がほとばしる
「大上さん、だだ漏れです。」は吉田丸悠による漫画作品。月刊アフタヌーン2016年12月号より連載を開始した。わたしのアソコ、あばかないでっっ!! 「男子のアレって仕組みどうなってんの?」...
View Article「エルフさんは痩せられない。」1巻(シネクドキ)ぽっちゃり系亜人さんたちのダイエット生活
「エルフさんは痩せられない。」はシネクドキによる漫画作品。コミックガムで2016年12月より連載を開始した。異世界の住人たちの悩み、それは人間世界の食べ物が美味しすぎることであった。エルフさんの場合世界は運動不足、ストレス、そしてカロリーに溢れている。その日、整体リラクゼーション「スマイリーボア」の閉店前に現れた不審な人物、絵留札さんは初めての客だった。彼女の悩みは、お腹周りのお肉が気になること。(...
View Article