
「たとえとどかぬ糸だとしても」はtMnR(とものり)による漫画作品。
コミック百合姫で連載中。
初恋の相手は、もう手の届かない人になっていた。
ごくごく平凡な高校生、鳴瀬ウタには、人には言えない秘密があった。それは、実の兄のお嫁さんである薫瑠に恋をしていること。決して実らない恋だけど、日々の営みが嬉しくて、その一方で兄との新婚生活を見ていると胸が張り裂けそうで…。彼女は心を押し殺す。そっと心に秘めた恋心が、目を覚まさないように――。
(コミック百合姫 | 一迅社WEBより)
鳴瀬ウタがその気持ちに気付いたのは、兄の怜一が結婚する日のこと。
相手の女性、薫瑠(かおる)への想いが恋なのだと知った。
伝えることも叶わない、諦めるしかない相手である。
彼女は現在、兄夫婦と三人で暮らしている。
片思いの相手が仲睦まじい様子を、一番近くで見続ける立場。
行き場のない思いをどうしたらいいのだろうか。

友人のクロちゃんは何度も相談されてきているようだ。
「もう聞き飽きたんですけど」とバッサリだが、いつも話を聞いてくれるやさしい子である。
そもそも、ウタ自身がどうしたいのかよく分からずにいる。
無理に気持ちを伝えて波風を立てたいわけでもない。
好きの種類は違うけれど、家族として毎日を一緒に過ごすことができているし、幼なじみとして義理の妹として、とても大事にされている。
これ以上望むべくもない環境ではあるのだが。

彼女の想いは果たして恋なのだろうか。
小さい頃から大好きだったお姉さんがお嫁に行く。
たった一人の兄が結婚して別の家庭を持つ。
うれしい事であると同時に、自分だけ取り残されたような寂しさも感じているだろう。
距離が近いからこそ気持ちの整理がつかないところもある。

加えて、過去の出来事で空白の期間があることも示唆されている。
このあたりは2巻以降で語られていくだろうが、要するに兄夫婦が唯一の家族と呼べる存在である可能性が高い。

次の段階など望めない。
関係を壊すわけにはいかない大事な家族だ。
ウタとしては気持ちの整理をするしかないのだが、どうなるか。
あとがき
モヤモヤするんだけど続きは気になる。
原因としては兄嫁に恋愛感情を抱くだけの説得力が乏しいことかな。
クロちゃんにしておけば皆幸せだったりしてね。