Quantcast
Viewing all 772 articles
Browse latest View live

「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」1巻(オノ・ナツメ)おとな三人が企てる最高の休日の過ごし方

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」(オノ・ナツメ)1巻(モーニングコミックス)

「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」(Have a Great Sunday)はオノ・ナツメによる漫画作品。

月刊モーニング・ツーで2016年より連載を開始した。

創刊10周年記念として公開された読み切り作品「スカイスクレイパー ブルース」で、謹慎中の警官とともに奇妙な一日を体験する日本人記者のその後を描いた物語。

小説家・楽々居輪治(ささいりんじ)。長くニューヨークで暮らしていたが、ある事情で単身、東京に戻ってきた。きままな独り暮らしのはずが、日本に暮らす息子のマックスと娘婿のヤスは、輪治を慕って毎週末は入り浸り。男三人は、いつも「最高の休日」を夢見る。

(「講談社コミックプラス」より)

デビュー前の楽々居輪治

カフェで新聞を読んでいた楽々居輪治(ささい りんじ)の前に、見覚えのある顔の人物が現れた。

NYPD(ニューヨーク市警)のキース・シニーズ巡査。

彼は前の週に起きた事件での行動により謹慎中である。

メディアは彼のことを「人種差別主義者」と書き立てていた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」(オノ・ナツメ)1巻より、若き日の楽々居輪治(ささいりんじ)
(「スカイスクレイパー ブルース」より) 

ここ数年増えてきた日本人同様に世間の「嫌われ者」である。

そんな二人の出会いから物語は始まる。

小説はまだ、書いていない。

楽々居家の日常

父の死をきっかけに、数十年振りに日本での生活を始めた輪治には、二人の子供がいる。

長男のマックスは、輪治のことが大好きだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」(オノ・ナツメ)1巻より、ダッドの仕事部屋は立入禁止
(「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」1巻より) 

彼の性格が分かるエピソードはこれかな。

父の仕事部屋は立入禁止だったが、子供の頃からどうにかして中に入ろうと突撃を繰り返してきた。

それは子供が手を離れた現在でも変わらない。

ここ最近の彼の楽しみは、妹レイチェルの婿であるヤスと毎週末に楽々居家を訪れ、最高の休日を模索することである。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」(オノ・ナツメ)1巻より、日曜日は休みがいい
(「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」1巻より) 

小説家である輪治も、この日は休みにしているらしい。

まさか日曜になるたびに押しかけてくるとは思っていなかったようだが、それでも毎回付き合ってくれる。

みんなで料理を作ってみたり、ホームシアターを揃えてみたり、カレー屋巡りを計画してみたり。

一つ一つは特別なことではないのだが、三人が揃うことで普段やらなかったことにも挑戦しやすくなってくる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」(オノ・ナツメ)1巻より、卵焼きを褒められた
(「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」1巻より) 

そして彼らの取り留めのない会話がまた楽しいのだ。

休みの日にいつの間にか集まって、今日は何して遊ぼうかと相談し合うワクワク感は、いくつになっても変わらない。

世代や文化を超えて童心に帰れる時間だ。

日曜日が来るたびに繰り返されるそれは、しかし一つとして同じ日はない。

今回はどんな一日になるだろうか、と見守りたくなってくる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」(オノ・ナツメ)1巻より、最高の休日
(「ハヴ・ア・グレイト・サンデー」1巻より) 

楽々居家の縁側も快適そうだ。

あとがき

1話数ページでほぼ2話ずつ掲載されている。

毎月楽しみにはしていたけど、1冊に纏まった上で読む方が面白く感じた。

本作は単体で読んでも問題ないが、過去作「COPPERS[カッパーズ]」のスピンオフ的な立ち位置の作品でもあるので、合わせて読むのもいいかも知れない。

キースをモデルに初めての小説を書いた輪治は作家となり、今でも友人関係にあるらしい。

巻末に若き日の読み切り分、20話での再会のエピソードも収録されている。

 

関連記事


「RWBY(ルビー)Volume 5」第11話 “The More the Merrier” ヘイヴン・アカデミーの攻防

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第11話より、ヘイヴン・アカデミーとCCTタワー

「RWBY(ルビー)Volume 5」はモンティ・オウム氏とROOSTER TEETHによるアニメシリーズである。

今回は第11話、 “The More the Merrier”。

ライオンハート学長の呼びかけで、ルビーたちはヘイヴン・アカデミーへと向かう。

そこで彼らを待っていたものは…

 

前回はこちら。 

Chapter 11: The More the Merrier

RWBY: Volume 5, Chapter 11: The More the Merrier

再びヘイヴン・アカデミーへ

ライオンハート学長からの連絡を受け、ルビーたちはヘイヴン・アカデミーを再び訪れた。

建物の近くには、この国のCCT(大陸間通信システム:Cross Continental Transmit System)と思われる塔がある。

ホワイト・ファングの攻撃目標の一つなのだが、アカデミーの敷地内の、しかもかなり近い位置。

ここで戦闘が始まったら混戦になりそうだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第11話より、ヘイヴン・アカデミーに到着したクロウとルビー一行

ホールにたどり着くと、ライオンハート学長が彼らを迎える。

ワイスやヤン、オスカーにとっては初めての訪問となった。

そのことに対して、ライオンハート学長は動揺を隠せない。 

今回のタイトルである“The More the Merrier”は、そんな挙動不審な学長の言葉に対するクロウの返しである。

「Why hello. Thank you for... coming. There… seems to be more of you than last time. 」

戦力が増えるのは味方にとっては大歓迎のはずなのだが、学長は自分が何を言っているのか理解しているのだろうか。

武器も持ってきて欲しくなさそうだったのは笑うところなのか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第11話より、ライオンハート学長の後ろからレイヴンが登場

彼とは対照的に冷静なヤンは、建物の中にカラスが紛れているのを発見する。 

レイヴンの登場で一気に緊張が高まっていく。

クロウも姿を目にした瞬間に武器を構えるあたり、もう敵としての認識なのかな。

 

それでもルビーは彼女と一緒に戦えることを願うのだった。

サマーの友人で、ヤンの母でもある彼女と。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第11話より、レイヴンを説得するルビー

レイヴンによると、ルビーの言葉はサマーを思い出させるらしい。 

しかし、その答えは期待できなかった。

 

ワッツ達のいない間に、ヘイヴン防衛の計画で手を組む可能性が残されているのではないかと思っていたのだが…

彼女もセイラム側につくのは不本意であり、混乱に乗じてレリックを奪うつもりなら、一時的にでも味方になるのが得策な気はする。

彼女が飽くまで拒むのは、オズピンの存在があるからなのかもしれない。

まだ判明していない秘密があるのだろうね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第11話より、レイヴンのポータルを通じてシンダーたちが登場

そこへレイヴンのセンブランスを利用してシンダーたちが登場。 

最悪の形で決戦の日が来てしまった。 

この能力も予め知られていたのかな。

シンダーもレイヴンの実力は認めていたようだったしね。

出現すると同時に攻撃できた件について、中はどうなってるのか気になるところだ。

開戦

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第11話より、レイヴン対クロウ

レイヴンはクロウとの直接対決。

ライオンハート学長の話では、二人の実力は互角とのこと。

消耗する代わりに、相手を傷つける可能性が一番少ない選択でもある。

ヴァーナルにも力を温存するように指示するなど、彼女の陣営からの被害は抑えられそうだが、クロウを取られるのはやはり痛い。

ちなみにレイヴンのセリフで「little brother」の言葉が出てくる。

今まで双子としか分からなかった二人の関係に言及したのは初めてじゃないかな。

 

ワイスも「春の乙女」を相手に善戦している方だと思う。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第11話より、ワイス対ヴァーナル

問題はシンダーだ。

戦い慣れている「秋の乙女」に対抗できるかどうかは、ルビーの覚醒にかかっている。

銀の瞳の力がコントロールできるものなのかどうかは情報が少なすぎるので不明だが、ルビーの感情の大きな動きで発生する可能性はある。

かといって前回のピュラの時みたいなのは避けて欲しいところである。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第11話より、ルビー再び覚醒

シンダーと戦っているジョーンの危機にルビーが覚醒。

一瞬だけ彼女に膝をつかせることに成功する。

この瞬間が数少ないチャンスだったのかもしれないのだが、ジョーンの渾身の一撃も決定的なダメージを与えられなかった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第11話より、ジョーンの渾身の一撃がシンダーに肉薄

今回の組み合わせで戦力差の最も大きい二人だが、ジョーンにも意地がある。

シンダーの言葉に感情的になったりしても、無闇に戦いを挑んだわけではなかった。 

「If I die buying them time, then it’s worth it.」

たとえ勝てなくても、自分が戦うことには意味がある。

ピュラを止められなかったあの日から、人知れず剣を振るってきた。

この場の誰よりも覚悟を持って戦っていたのは彼だったのだ。

そんな彼の言葉に対するシンダーの答えとは。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第11話より、ワイスがシンダーの槍に倒れる

ちょ…

あとがき

次回12話はChapter 12: Vault of the Spring Maiden。

ワイスの状態が気になりすぎる!

サムネのヘイゼルはオズピンを最も警戒させる人物。何者?

RWBY: Volume 5, Chapter 12: Vault of the Spring Maiden

関連記事

「さよなら私のクラマー」20話(新川直司)インターリーグ埼玉ラウンド

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)20話より、恩田を落ち着かせる田勢キャプテン

「さよなら私のクラマー」は新川直司による漫画作品。

月刊少年マガジンで2016年5月より連載を開始した。

20話は、JKFBインターリーグが開幕、群馬の強豪吉井商業戦を迎える。

 

前回はこちら。 

インターリーグ開幕

関東圏の高校を対象とした女子サッカーリーグ、JKFBインターリーグが開幕した。

4つのラウンドでリーグ戦を行い、その勝者が決勝トーナメントへ進めるとのこと。

蕨青南は運よく埼玉ラウンドである。

初戦の相手は群馬の強豪・吉井商業、ワラビーズのメンバーも自然と気合が入る。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)20話より、恩田がまたもオウンゴール
(「さよなら私のクラマー」20話より)

恩田も気合十分である。

多少空回りはしているが、体調も悪かった県予選に比べれば問題はないはず。

今回のワラビーズは、攻守ともに成長が見られ、チームとしてのまとまりが出てきているようだ。

能見コーチが深津監督に守備の指導を押し付ける形で任せたのも、いい方向に転んでいる様子。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)20話より、ワラビーズの守備がよくなっている
(「さよなら私のクラマー」20話より)

オウンゴールもちゃんと守備に参加しているからこそ。

それ以上に点を取ればいいのだ。

恩田が規格外だから言えることでもあるが。

ワラビーズ快進撃

県予選で白鳥が予想以上に得点を重ねてくれたおかげで、相手チームも彼女を警戒せずにはいられず、他の選手が動きやすい結果となった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)20話より、ダンシングスワンの本領発揮
(「さよなら私のクラマー」20話より)

もともと彼女に求められているのはこちらの方なので、ダンシングスワン本領発揮といったところ。

チームの連携が取れてきたこともあり、能見コーチも天賦の才と口にするほどのハマりっぷり。

この無駄に個性の強いキャラはこのためにあったと言っても過言ではない。

そしていざとなれば自分でも点を取れると。

いい感じだね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)20話より、点を取りに行くワラビーズ
(「さよなら私のクラマー」20話より)

主力メンバーのポテンシャルは高いので、うまく生かせればいいとこいくんじゃないのかな。

今回は田勢キャプテンが活躍しているのもうれしい。

 

決勝トーナメントには、順当に勝ち上がった興蓮館と、もうひとつ意外な高校が名を連ねていた。

そんなある日、蕨青南の周囲に不審な人物が現れる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)20話より、不審者捕獲作戦
(「さよなら私のクラマー」20話より)

一年生組の四人は、その変質者(推測)の捕獲に動くのだが… 

あとがき

今月号でワラビーズのレギュラー全員の名前が判明した。

残りの二人の内、6番は小紫佐織、キーパーは加古川香梨奈である。

また、5巻の発売日は2月16日を予定している。

 

関連記事

「ダメなカノジョは甘えたい」(よしだもろへ)隣のきれいなお姉さんは干物漫画家

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ダメなカノジョは甘えたい」(よしだもろへ)1話扉絵

「ダメなカノジョは甘えたい」は よしだもろへ による漫画作品。

月刊少年マガジンで2018年1月より連載を開始した。

 

「よい行いを続ければ、いつか自分に返ってくる」そんな信条を持つポジティブ苦労性の男子高生・上埜一等。母子家庭で、家事もバイトも頑張り、人の頼み事も断らない彼が、ある日遭遇したお隣さんは、だらけ癖のある甘えん坊のお姉さんで…? 年の差ドタバタラブコメ(?)開幕‼

(「講談社コミックプラス」より)

上埜くんは断れない

高校2年の上埜一等(うえの いっとう)は、他人の頼み事を断れない。

日頃から良い行いをしていればいつかは自分に返ってくる、という考えも無くはないが、昔からのことなのでもう性分なのだろう。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ダメなカノジョは甘えたい」(よしだもろへ)1話より、上埜くんは断れない
(「ダメな彼女は甘えたい」1話より) 

本人が思っている以上にお人好しが過ぎるところがある。

だが、この年代にしてはドライな恋愛観を持っているようだ。

だらしない母親を見てきたおかげで、女性への幻想など抱かないまま成長してきたのだった。

今はバイトしてほしい物を手に入れる事が優先事項。

 

そんなある日、母が失踪した。

どうやら初めてのことではなさそうなのが不憫ではあるが、これから一人で生活していく必要がある。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ダメなカノジョは甘えたい」(よしだもろへ)1話より、メシスタントのお仕事開始
(「ダメな彼女は甘えたい」1話より) 

途方に暮れた彼を助けてくれたのは、隣室の女の子。

見た目以上にしっかり者の彼女は、漫画家・野薔薇ひふみの監視役兼アシスタントであった。

やえちゃん様と呼ばれている。好物はからあげである。

漫画家とメシスタント

彼に任されたのは、彼女たちの仕事中のご飯を作ること。

毎日料理をしている彼からすれば造作でもないことであるが、いつも彼の部屋から漂ってくる匂いが気になっていたらしい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ダメなカノジョは甘えたい」(よしだもろへ)1話より、野薔薇ひふみは漫画家
(「ダメな彼女は甘えたい」1話より) 

「野薔薇ひふみ」の名には聞き覚えがあった。

彼の働く本屋の先輩いわく、すっげー美人でナイスバディとのことだったのだが。

彼女にその面影はない。

そのへんは恋愛事に興味のない彼には特に問題ではないだろう。

とりあえず家事代行のやりがいがありそうな雰囲気を醸し出している。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ダメなカノジョは甘えたい」(よしだもろへ)1話より、胃に優しい食事を
(「ダメな彼女は甘えたい」1話より) 

メインである食事作りだが、気を回しすぎて斜め上に行きがちである。

彼に求められているのはいつも家で作っているようなご飯なのだけれど。

この辺がうまく回り出すと、現場の士気も上がり、彼も安らげる場所を手に入れられるだろう。

賑やかな食卓は彼にとっていつ以来のことなのか。

ちなみに、甘えん坊のお姉さんはまだ登場していない。

やえちゃん様の管理能力と、締め切り前の空気の賜物なのかもしれない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ダメなカノジョは甘えたい」(よしだもろへ)1話より、野薔薇ひふみの素顔
(「ダメな彼女は甘えたい」1話より) 

脱稿後は一瞬だけ素顔を見せたが、彼がそれを知る日は来るのだろうか。

しばらくはこの状態でいくのかも。

甘えたいのはむしろ上埜くんの方なのかもしれないけどね。

苦労性で甘え方を知らない彼にとって、大事な居場所になってほしい。

ドタバタしていても幸せそうな未来がみえるのがいいね。

 

関連記事

「大上さん、だだ漏れです。」2巻(吉田丸悠)本当は触りたいのに

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「大上さん、だだ漏れです。」(吉田丸悠)2巻 (アフタヌーンコミックス)

「大上さん、だだ漏れです。」は吉田丸悠(よしだまる ゆう)による漫画作品。

月刊アフタヌーン2016年12月号より連載を開始した。

「男子のアレって仕組みどうなってんの?」 エロいことに興味しんしんだが、それをひた隠しにしている女子高生・大上さん。だが、クラスの柳沼(やぎぬま)くんと接したことで、リビドーがモロ出しになってしまう! 純情な妄想が暴発する思春期エロラブコメ、全力発射!!!2巻では……! 柳沼くんの家に行ったり海に行ったり…ふたりの距離は、物理的にも精神的にも急接近☆

(『大上さん、だだ漏れです。(2)』(吉田丸 悠)|講談社コミックプラスより)

前回はこちら。 

大上さんの悩み

他人には言えない秘密を持った二人、大上さんと柳沼くんが友達の練習をするようになってから、根津さんや松隈くんとも知り合い、交流が広がってきた。

異性への興味、とりわけ身近な柳沼くんへの妄想も広がるのだが、大上さんにはまだ分からないことがある。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「大上さん、だだ漏れです。」(吉田丸悠)2巻より、えっちな事に興味はありますか?
(「大上さん、だだ漏れです。」2巻より)

彼への気持ちが何なのか。

それは恋と呼べるものなのか、あるいは単なる下心なのか。

きっかけは人付き合いの練習のためではあったが、今では大事な友人だと思っている。

でもそれだけではないような気もしている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「大上さん、だだ漏れです。」(吉田丸悠)2巻より、根津さんたちと海に来た大上さん
(「大上さん、だだ漏れです。」2巻より)

今回はそんなモヤモヤを解消するいい機会。

みんなで海にやってきた。

苦手に感じていた根津さんの友人二人とも仲良くなれるかもしれないし、柳沼くんといい雰囲気になる瞬間もあるかもしれない。

むしろ二人のそんな関係は、周囲の方がよく見えているようだ。

漏れてしまう前に

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「大上さん、だだ漏れです。」(吉田丸悠)2巻より、根津さんの後押し
(「大上さん、だだ漏れです。」2巻より)

根津さんも元々は柳沼くんに好意を持っていたが、彼らを応援することにしたらしい。

彼女の計らいで、海中展望塔で二人きりになることができた。

思わぬ接触で本音が漏れてしまう前に、自分の意思で伝えておきたい事があるんじゃないだろうか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「大上さん、だだ漏れです。」(吉田丸悠)2巻より、ミル貝ってあれに似てるよね
(「大上さん、だだ漏れです。」2巻より)

そして妄想ネタも忘れてはいない。

このまま彼らが付き合ったりして、触れ合う機会が増えるなら、大上さんも大変なことになりそうだけれど。

それとも、そこからがだだ漏れの本領発揮なのだろうか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「大上さん、だだ漏れです。」(吉田丸悠)2巻より、それでも触りたい
(「大上さん、だだ漏れです。」2巻より)

二人の関係も次のステージへ進んでいくのかな。

柳沼くんの特異体質も、そろそろ周囲に知られていきそうな気もする。

松隈くんあたりはピュアすぎてあまり影響ないかもだけど、根津さんは気付きつつあるんじゃないだろうか。

彼女はいい相談役になるのかもね。 

 

関連記事

「空電ノイズの姫君」16話(冬目景)アルタゴの復活ライブ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「空電ノイズの姫君」(冬目景)16話より、磨音の初ライブで会った女の子

「空電ノイズの姫君」は冬目景による漫画作品。

月刊バーズで連載中。

16話は、アルタゴのライブ復帰の日が迫る。

 

前回はこちら。 

ライブ前日

磨音の所属するアルタゴの復活ライブの日が迫ってきた。

彼女にとっては初ライブ。

人前で弾くことさえ稀であった彼女がついにデビューする。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「空電ノイズの姫君」(冬目景)16話より、磨音の高校には軽音部はない
(「空電ノイズの姫君」16話より) 

いつもどおりの実力を出せれば問題ないはずだが、意外と気の小さいところもあるのでどうなるか。

活動休止していたバンドの久々の出演ということで、ノルマ分は完売、そこそこ客が入りそうである。

夜祈子はもちろん駆けつける予定だし、拓海も購入した模様。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「空電ノイズの姫君」(冬目景)16話より、父もチケットを買ってくれた
(「空電ノイズの姫君」16話より) 

あてにするなとはいいながら、協力的な父であった。

さすが本作のツンデレ要員。

観に来る時間は取れるのだろうか。

やりくりしてそうではあるが。

磨音の初ライブの日

ライブハウス側にもそれほど期待されているわけではないが、過去の実績から初回の集客はできそうなのか、出演順は最後に回ることに。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「空電ノイズの姫君」(冬目景)16話より、ライブハウスのアルタゴ評
(「空電ノイズの姫君」16話より) 

スタッフの評価もシビアだ。

かつての人気バンドに対するものとはとても思えない。

それだけチアキの存在は大きかった。

敢えて同じバンド名で活動を続けるのは相当覚悟がいると思われる。

ちょっといいくらいでは納得されないし、批判の方が多いだろう。

下手なことがすでに知られているリズム隊の二人よりも、新メンバーである磨音に集まる注目は大きい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「空電ノイズの姫君」(冬目景)16話より、緊張で真っ白になる磨音
(「空電ノイズの姫君」16話より) 

大丈夫か? 

直前に演奏したリハ無しガールズバンドの迫力に圧倒された磨音。

出演の時間が迫る。ピンチか。

あとがき

今回は掲載しているバーズでも表紙。

2巻が近いね。

 

「ももんち」の電子書籍版も出た。

関連記事

「くノ一ツバキの胸の内」1話(山本崇一朗)学園一の優等生の秘密をめぐるすれ違いコメディ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ゲッサン新連載「くノ一ツバキの胸の内」(山本崇一朗)1話扉絵

「くノ一ツバキの胸の内」は山本崇一朗による漫画作品。

ゲッサン 2018年2月号 より連載を開始した。

学園最優秀、くノ一・ツバキの“人には言えない”好奇心って、一体ナニ…!?  隠密ガールの秘密コメディ!!

(「ゲッサンWEB」より)

くノ一あかね組の問題児

満月の夜、サザンカとアサガオの二人が脱走した。

忍びの里の学園に通うツバキと同室の彼女たちは、あかね組のくノ一である。

折しも山では男子クラス・あおい組の夜間授業が行われているらしい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「くノ一ツバキの胸の内」(山本崇一朗)1話より、あおい組は評判が悪い
(「くノ一ツバキの胸の内」1話より)

お互いに交流のない彼女たちにとって、男は未知の存在。

山向こうのサルで野蛮なイメージ。

なかなかひどい言われようである。

 

そんな中、ツバキは班長として二人を連れ戻す任を負う。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「くノ一ツバキの胸の内」(山本崇一朗)1話より、サザンカとアサガオを連れ戻しに向かうツバキ
(「くノ一ツバキの胸の内」1話より)

あおい組の連中に見つかることなく無事に帰ることができるのか。

 

一方、抜け出した二人は正にあおい組を狙っていた。

授業をサボっていた時にたまたま耳にした情報を元に、ここまで来たのである。

男たちをぶっ倒していいところを見せたい。

そして姉さまと慕うツバキに褒めてもらいたいというのが目的の様子。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「くノ一ツバキの胸の内」(山本崇一朗)1話より、サザンカとアサガオ
(「くノ一ツバキの胸の内」1話より)

やんちゃそうなサザンカが言い出しっぺで、マイペースなアサガオは付き合いのいいタイプ。

おそらくは学園一の問題児である彼女らと、 学園一の優等生ツバキのギャップによるすれ違いコメディになっていくのかな。

姉さま大好きながらも、隙を見て出し抜こうとするサザンカがアホかわいい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「くノ一ツバキの胸の内」(山本崇一朗)1話より、ツバキに捕まるサザンカ
(「くノ一ツバキの胸の内」1話より)

こういう時の表情がもっと見たい。

くノ一ツバキの胸の内

二人を見つけて安堵したツバキは寮に帰ろうとするのだが、実は彼女には誰にも言えない秘密があった。

話にしか知らない男という生き物をひと目見てみたいと思っていること。

彼女は思春期だった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「くノ一ツバキの胸の内」(山本崇一朗)1話より、ツバキは男を見てみたい
(「くノ一ツバキの胸の内」1話より)

先生にはいつも男のダメなところを教えられてきたのに、知りたい気持ちが胸の中で大きくなっている。

少し先に進めば、そこには男がいる。

さてどうなるか。

 

先生の過去にいったい何があったんだろうね。

舞台設定などは次回からのお楽しみだが、主要キャラの関係が分かりやすく安心して読めそう。

あとがき

今月号のゲッサンでは高木さんと一緒に表紙に登場。

からかい上手の高木さん」アニメ化記念で2つの短編集の同時発売など、しばらく勢いが続きそう。

 

関連記事

「RWBY(ルビー)Volume 5」第12話 “Vault of the Spring Maiden” 春の乙女の力

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第12話 “Vault of the Spring Maiden”より、シンダーの攻撃に倒れたワイス

「RWBY(ルビー)Volume 5」はモンティ・オウム氏とROOSTER TEETHによるアニメシリーズである。

今回は第12話、 “Vault of the Spring Maiden”。

ワイスの危機、そしてレリックのある地下の施設が登場する。

 

前回はこちら。 

Chapter 12: Vault of the Spring Maiden

RWBY Volume 5: Chapter 12 - Vault of the Spring Maiden | Rooster Teeth - YouTube

オズピンとヘイゼル

シンダーの放った槍に貫かれたワイス、不意を突かれ倒れたルビー。

味方の危機に、ライオンハートと戦っていたオスカーが駆けつける。

いくら気が弱いとは言え、学長も見知らぬ少年に後れを取るほどではないはずである。

不審に思ったヘイゼルは彼を問い詰め、少年の正体がオズピンであることを聞き出した。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第12話より、オズピンの存在に怒りを露わにするヘイゼル

普段は温厚で無益な争いを好まない彼も、オズピンの名を聞いたとたん豹変する。

よほどの強い因縁があると思われる。

彼の雄叫びを聞いたクロウがこの表情。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第12話より、ヘイゼルの形相にキョトンとするクロウ

無理もない。

が、クロウもその理由を知らないのかもしれない。


オズピンとオスカーの会話によると、ヘイゼルにはかつてビーコン・アカデミーに通う妹がいた。

彼女・グレッチェン(Gretchen Rainart)は、家族の反対を押し切って入学し、ハンターを目指していたが訓練中に命を落としたという。

ヘイゼルは、彼女を止められなかったことをずっと悔やんでいるのだろう。

そして、彼女を死に追いやったオズピンに復讐するためにセイラムに協力しているのかも。

その一点だけが目的であるなら、他の争い事に関心がないのも頷ける。

 

彼はダストを直接体内に取り込むタイプで、電撃使い。

World of Remnantの初期の動画でこのタイプにも言及があり、珍しくはないらしいが本編では初めて登場した。

“…weaving it into clothing or even fusing it directly with their own bodies”

問題は、クロウも手に負えないくらい強いことなんだけど、そう言えば電撃に強いのが一人いたね。

ワイスの危機

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第12話より、ジョーンのセンブランス発動

そして気になるのはワイスの容体である。

致命傷になりうる怪我、倒れ方がやばかったのもあって視聴者を恐怖に陥れたが、ここにきてジョーンの最大の見せ場がやってきた。

これ以上仲間を失いたくないと願う彼の強い思いは、初めてのセンブランスの発動を引き起こす。

治癒系と思われるが彼らしい能力だ。

Volume 1の時点でのその兆候を指摘している人もいたので、気を付けながら見返してみたい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第12話より、ヤンの援護に駆けつけるルビー

一番の心配事が無くなれば、今度は反撃の時間。

ルビーがリーダーらしさを見せる。

「Okay, make it happen, RNJR! 」

マーキュリーとエメラルドのコンビに苦戦しているヤンの元に駆けつけたルビーの構えが懐かしい。

ヘイヴンの地下施設

シンダー、レイヴン、ヴァーナルの三人は地下深くに眠るレリックを目指していた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第12話より、ヘイヴンの地下施設とヴァーナル

この場所にオズピンが来ているのなら、彼女たちとしては入手を急ぎたいところ。

「春の乙女」だけが取り出すことのできるレリックとはどんな形をしているのか。

それらが世界の4つの地域で守られるようになってから、乙女が実際に手にするのはおそらく初めての事。

 

ヴァーナルが封印を解く瞬間、レイヴンにとってはシンダーを出し抜いてレリックを手に入れるチャンスである。

剣に手を掛けタイミングを図る。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第12話より、剣に手を掛けるレイヴン

だが、そう思っていたのは彼女だけではなかった。

シンダーにとっても、レイヴンは邪魔な存在である。

そもそも彼女を味方に引き入れることには不満を持っていた彼女だ。

隙を見て亡き者にしたいところだろう。

レリックを手に入れさえすれば争奪戦は必至だった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第12話より、シンダーに凍結されるレイヴン

仕掛けるのはシンダーが一瞬早い。

絶妙のタイミングで話しかけ牽制してからの不意打ち。 

レイヴンからすれば、シンダーもレリック入手の瞬間までは手を出さないと踏んでいたのではないか。

が、シンダーには奥の手がある。

春の乙女の力ごと手に入れてしまえばいいじゃないか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第12話より、ヴァーナルの力を奪うシンダー

それでこそシンダーだ。

これまで隠れていた左腕が顕になる。

ルビーの最初の覚醒でおそらく左腕を失った彼女は、新しい腕を手に入れたようだ。

かつてアンバーから秋の乙女の能力を奪おうとした際には特殊なアイテムを使用していたが、今では直接取り込めるようになった模様。

ヴァーナルもこうなっては反撃することもできないか。やっかいだね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第12話より、真の春の乙女はレイヴンだった

シンダーの完全勝利かと思われたその時、レイヴンが戦列復帰する。

次回は彼女の本気の戦闘が見られそう。

「You won’t find it, because Vernal isn’t the Spring Maiden… I am!!」 

さらっとすごい発言も飛び出した。

まじかよ。

あとがき

次回13話はChapter 13: Downfall。

レイヴンとシンダー激突!

今シーズンもあと2話を残すのみ。

RWBY: Volume 5, Chapter 13: Downfall

 

コミカライズの英語版が発売されるらしいがお好みで。

関連記事


「乙姫ダイバー」(袁藤沖人)海を目指す少女と海異の不思議の物語

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「乙姫ダイバー」(袁藤沖人)

「乙姫ダイバー」は袁藤沖人(えんどう おきと)による漫画作品。

2017年12月、web漫画サイト・COMIC MeDuの開始と同時に連載を開始した。 

もともとは成人誌の中の一般向け作品として発表されてもいて、各電子書籍ストアで単話配信されている。

人が人魚に憧れたのなら…
陸の大半が海に没した大瀑震から16年、緩やかに衰退していく文明の中でも少女たちの声は高らかに響く!  この物語は“海異”の不思議に挑む、少女達の成長と学園部活動の物語である。

(「乙姫ダイバー-COMIC MeDu (こみっくめづ)」より)

注目の新入生

世界的な災害で大半が海に沈んでから16年、竜宮湊(たつみや みなと)は高校入学の日を迎えた。

海と共に生きる術を学ぶ事は彼女たちにとって不可欠なこと。

江ノ島女子海洋学校で、潜水士としての日々が始まろうとしている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「乙姫ダイバー」(袁藤沖人)より、満潮時は道路にも海水が
(「乙姫ダイバー」より)

通学途中の残された陸地も、潮の状態では水没してしまう。

こんな時のために常にビーチ・サンダルを持ち歩いているらしい。

衰退しつつあるとは言え、まだまだ逞しく生活を続けているようだ。


湊はこの地域の出身ではないのか、事情に疎い様子も見られる。

序盤では、そんな彼女と一人の優等生との出会いがハイライト。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「乙姫ダイバー」(袁藤沖人)より、主席新入生・奥入瀬汐
(「乙姫ダイバー」より)

学年主席で入学した奥入瀬汐(おいらせ うしお)。

競泳ジュニアオリンピック金メダリストで容姿端麗だが、性格にやや難ありかも知れない。

二人は未来のライバルか、それともバディになるのか 。

最初の試練

彼女たちの通うことになる「江ノ女」は、海洋学校というだけあって専門的な学科が揃っている。

本作でメインとなりそうな潜水士科を始め、航海士科・衛生士科・通信士科・主計士科・機関士科と本格的な授業が行われるようだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「乙姫ダイバー」(袁藤沖人)より、先輩より後に登校する者は全員遅刻
(「乙姫ダイバー」より)

先輩から新入生への洗礼も手荒いものであった。

この刀が使用される時は来るのだろうか。

それとも単に先輩の趣味だろうか。

紹介文に海異の不思議とあるのだけど、ファンタジー要素が入ってきそうな描写も見られるし、冒頭の幽霊船の噂の件も何かが起こるのかもしれない。

 

先輩命令で橋は渡れない、遅刻は許されない、ならば残された道は一つ。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「乙姫ダイバー」(袁藤沖人)より、学校まで泳いで渡ればいい
(「乙姫ダイバー」より)

そうは言ってもなかなか踏み切れるものでもないのだが、二人に躊躇はなかった。

最初の勝負に勝つのはどちらかな?

 

待ち受ける他の先輩たちも一筋縄ではいかなそうであるし、刺激的な学校生活になりそうな予感がする。

更新ペースはかなりゆっくりになので気長に追ってみようと思う。

このままいくと1巻が出るのは2年後くらいになりそうではあるが。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「乙姫ダイバー」(袁藤沖人)より、見守る先輩たち
(「乙姫ダイバー」より)

双眼鏡で見物している先輩も生徒会長っぽいなと思ってたけどはずれだった。

 

ちなみに、大瀑震とは見なれない単語なので検索してみると、鹿児島の桜島の件で埋まっている。

桜島は今でも年間数百回の噴火を繰り返しているが、大正時代には大隅半島と陸続きになるレベルの大噴火があった。

あの辺は海底にもっとやばいのが眠っているし、世界には文明が滅ぶレベルのものがいくつかあるらしい。

 

作者は同人サークル「70年式悠久機関」でも活動しているので絵柄が気になったら覗いてみるといいと思う。

リンドガルス博物誌 | 【袁藤沖人の仕事と雑記ブログ】

あとがき

もともとの掲載誌の関係でAmazonではアダルト表示になっているのが、読者層を狭めていそうでもったいない。

web連載で認知度が上がればいいね。

つい先日最新の5話が配信された。

 

関連記事

「RWBY(ルビー)Volume 5」第13話 “Downfall” ブレイクの帰還

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第13話より、復活したワイス

「RWBY(ルビー)Volume 5」はモンティ・オウム氏とROOSTER TEETHによるアニメシリーズである。

今回は第13話、 “Downfall”。

ヘイヴン・アカデミーの危機に、メナジェリーからの援軍が到着する。

 

前回はこちら。 

Chapter 13: Downfall

RWBY Volume 5: Chapter 13 - Downfall | Rooster Teeth - YouTube

ノーラの反撃

ヘイゼルは強かった。

ハンターとしてはトップレベルの強さを持つはずのクロウが歯が立たない。

オスカーをかばう必要がなかったとしても、ヘイゼルの優位は動かないだろうと思われる。

頼りのオズピンも、現在のオスカーの体では引き出せる力が限られているし、動きはヘイゼルを凌駕したかと思われたが、打撃が軽くダメージを与えるまでに至らない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第13話より、ノーラを押さえ込むヘイゼル

レンも含め三人掛かりでも劣勢の中、ノーラがフォローに入るもあっさり押さえ込まれた。

だが、ここからが彼女の本領発揮である。

現在のヘイゼルの属性が雷である限り、その力が大きければ大きいほど、それは彼女を強くする。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第13話より、ヘイゼルをハンマーの一撃で吹き飛ばす

ノーラの一撃はヘイゼルを建物の外まで吹き飛ばした。

彼女はRWBYにおける最強無敵の電撃姫だ。

派手に吹っ飛んだ割にはダメージが少なそうなのが恐ろしいけれど。

ブレイクの到着

外ではアダム率いるホワイト・ファングがCCTタワー爆破の準備を進めている。

そして、そこに現れたのはブレイク。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第13話より、月夜のCCTタワーとブレイク

ファウナスの援軍を率いて、メナジェリーから駆けつけた。

彼女は月夜が似合うね。

ミストラルの地で、ついに2シーズンぶりのチームRWBYのメンバーが揃うことになった。

アダムとホワイト・ファングを相手に、メナジェリーの人々がどこまで戦えるのかという点は心配だったけど、ファウナス同士で争うことに躊躇させることでその効果は確かににある。

彼らは身内意識が強いんだろうね。 

アダムが意外と少数しか連れていなかったのも幸運だった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第13話より、ヘイヴンに到着したメナジェリーの援軍

 

4人の再会は一瞬だったけど、ブレイクの最初に発した言葉がヤンの名前だったのは特筆すべきか。

ずっと待ち望んでいたことだ。

ビーコン襲撃の際に受けたトラウマから抜け出すためには二人の和解が必要だったんだけど、お互いの顔を見たらそれで十分だったね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第13話より、ブレイクの登場に驚くヤンとルビー

地下のレリック保管庫へ、シンダー達の後を追う彼女を止めに入ったマーキュリーに対しての態度が、完全に吹っ切れていた。

ここの、もうお前に用はないと言わんばかりの冷ややかな視線がたまらないね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第13話より、ヤンの冷ややかな視線

収束するか?

ハンターがごっそり消えて治安が悪くなったかに見えたミストラルも、警察は機能していたらしい。

なんでそっちに協力要請しなかったの?

いろいろあるのか?

とりあえず事態は収束しそうである。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第13話より、ヘイヴン・アカデミーに警察が到着

 

その頃、地下ではレイヴンとシンダーの戦いが繰り広げられていた。

この二人が本気で戦ったらどちらかはただでは済まなそうなのだけど、その時は「四季の乙女」の力はどうなるのだろうか。 

一応の決着は付いたみたいだけど、このまま本当に終わるのかなという気はする。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第13話より、シンダー対レイヴン

今シーズンもあと1話。

あとがき

次回は最終14話、Chapter 14: Haven's Fate。

FIRST会員は1月21日1:00から。 

RWBY: Volume 5, Chapter 14: Haven's Fate

関連記事

「ふしぎの国の有栖川さん」4巻(オザキアキラ)恋と呼んでもいいですか?

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ふしぎの国の有栖川さん」(オザキアキラ)3巻

「ふしぎの国の有栖川さん」はオザキアキラによる漫画作品。

別冊マーガレットで連載中。

4巻は、二人の通う高校の友人たちとの合同クリスマス会。

有栖川さんがついに? 

女子校チーム×男子校チームでドキドキの合同クリスマス会。有栖川鈴は、女子校育ちの古風な女の子。恋愛のことはよく分からないけれど、となり町の男子校生・野宮くんと、おっかなびっくり距離を縮め中です。クリスマスは野宮くんのお誕生日! プレゼントに悩む鈴ですが…?【収録作品】ふしぎの国の有栖川さん~大江戸 恋の犯科帳~ 

(「ふしぎの国の有栖川さん | 別冊マーガレット 公式サイト」より)

 

前回はこちら。 

クリスマスと野宮の誕生日

12月に入り、もうすぐクリスマスがやってくる。

有栖川さんと野宮や友人一同で、合同クリスマス会をする計画が持ち上がっていた。

二人が出会うきっかけになった合コン以来、決まったメンバーで行動する事が多かったが、久々にクラスメイトたちも参加するイベントである。

何かいいことが起こるかもしれない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ふしぎの国の有栖川さん」(オザキアキラ)4巻より、クリスマス会が楽しみななっちゃn
(「ふしぎの国の有栖川さん」4巻より)

なっちゃんも楽しみにしているようだ。

彼女の場合、スガヤンじゃダメなの?ってとこなんだけど、しばらくは無さそうな様子。

メガネ外すとイケメン風なんだけどね。

 

そして、その翌日は野宮の誕生日でもある。

サプライズを覚えた有栖川さんは、野宮の欲しいものを探ろうと行動を観察することに。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ふしぎの国の有栖川さん」(オザキアキラ)4巻より、野宮を観察中の有栖川さん
(「ふしぎの国の有栖川さん」4巻より)

ただやっぱり彼女は隠し事が苦手みたい。 

野宮はそういうのは表に出さないタイプなので、周りが察するには根気が必要そう。

彼の方もそんな周囲に気を遣って何もいらないと伝えるのだけれど、せっかくの誕生日なのにそれはさみしいことなんだよね。

何かをしてあげたい、喜ぶ顔が見たいというのはエゴなのかもしれないけど、みんな彼のことが好きだからこそだし、条件が揃えば両方が幸せになれる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ふしぎの国の有栖川さん」(オザキアキラ)4巻より、カラオケを楽しむ有栖川さんたち
(「ふしぎの国の有栖川さん」4巻より)

1話では居心地の悪そうだった有栖川さんの、この成長ぶり。

有栖川さんの初恋

今回で重要なのは、これらの出来事を通して有栖川さんが自分の気持ちに気付くこと。

恋愛に疎い彼女は、それが何なのかずっと分からずにいたのだが、そろそろ認めてもいいだろう。

いつでも彼女の頭の中は野宮でいっぱいなのだから。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ふしぎの国の有栖川さん」(オザキアキラ)4巻より、頭の中が野宮のことでいっぱい
(「ふしぎの国の有栖川さん」4巻より)

もうこれ告白と言ってもいいんじゃないのかな。

本人は自覚ないけども。

でも気付いたからと言って、急激に進むことはないはずだ。

むしろ無自覚だからこそ踏み込めていたことに躊躇するかもしれない。

まだまだもどかしいやりとりでニヤニヤさせてくれそうである。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ふしぎの国の有栖川さん」(オザキアキラ)4巻より、進展の遅さに驚くなっちゃんたち
(「ふしぎの国の有栖川さん」4巻より)

ちなみに、有栖川さんにとっての付き合うとは、将来の約束を意味するらしい。

うん、当分無理そうだね。

あとがき

終盤に新キャラが登場してきたけど、今後登場増えるのかな?

野宮の過去にも触れられる機会があるかも。

あとがきによると、そろそろ新展開が見られるようなので、5巻も楽しみだ。

 

関連記事

「RWBY(ルビー)Volume 5」第14話(最終話) “Haven's Fate” ヘイヴン攻防戦決着

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第14話より、ホワイトファングを制するイリアとファウナすたち

「RWBY(ルビー)Volume 5」はモンティ・オウム氏とROOSTER TEETHによるアニメシリーズである。

今回は第14話(最終話)、 “Haven's Fate”。

ヘイヴン・アカデミーでの戦いも終わり、チームRWBY(ルビー)も再会を果たす。次の目的地は?

 

前回はこちら。 

Chapter 14: Haven's Fate

RWBY: Volume 5, Chapter 14: Haven's Fate

春の乙女の秘密

シンダーとの戦いを終え、レリックの部屋に入ろうとするレイヴンの前に、ヤンが現れる。

状況的に、彼女も理解しただろう。

シンダー、ヴァーナルと地下に降りたレイヴンがただ一人そこに立っている理由を。

「四季の乙女」の力を手に入れているのは間違いない。

歓迎はされていない。

だが、娘の能力はある程度信頼しているらしい。

「You’re my daughter after all.」

以前、ヤンがレイヴンを訪ねた時に口にしたセリフと同じ。

違う場面で聞きたかった言葉でもあるね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第14話より、レイヴンに春の乙女の秘密を訊ねるヤン

そして壮絶な親子喧嘩が始まるわけなんだけど、ここで気になる点がある。

ヤンが、レイヴンが春の乙女の力を手に入れた方法について質問しているところ。

「The girl you found… she would’ve had to have trusted you if you were in her final thoughts - cared about you a lot.」

シンダーも同様のセリフを皮肉として使っていた。


この時のヤンは、目の前で倒れている「春の乙女」だと思われていたヴァーナルの事を指して言っているはず。

でも、レイヴンの答えは別の人物についてのものと思われる。

彼女が力を手に入れるきっかけなった、本来の「春の乙女」のこと。

ここで二人の間に誤解が生じているんじゃないかと思うのだけど、そうであれば悲しいね。

 

そもそもヴァーナルが「春の乙女」と思わせられていたのは、年格好が似ていることが理由の一つとしてあるだろう。

10年前にヘイヴンを逃げ出した少女に。

そして、周囲を納得させるだけの地力もあった。

二人の強大な戦力を有するという事実は、敵が彼女らに手を出しにくくなる利点があるし、レイヴンもヴァーナルのことは娘のように思っていたのかもしれない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第14話より、レイヴンの涙

先代の「春の乙女」との間に何があったのか 、少なくともレイヴンは最後を見届けたのだろう。

だが、明らかに彼女を慕っていたヴァーナルを利用したという印象よりはましなんじゃないかと思う。

 

それでもヤンの答えは変わらないのだろうね。

「You might be powerful, but that doesn’t make you strong.」

力を持ちながら、セイラムの存在に背を向けている彼女とはすでに道を違えた。

立ち向かう覚悟がないならレリックを置いて去れと。

ヤンの言葉は、決別を意味している。

レイヴンの見せた初めての涙。

そして最後に交わした言葉。

確かに家族であったんだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第14話より、立ち去るレイヴンとカラスの羽

レイヴンが去ったあとに残った羽は、エンドロール後に、家で待つ父タイヤンの元にも現れる。

これが最後に見た姿にならなければいいけど。

いつか、「春の乙女」の力はヤンのものになるかもしれない。

でもその前に一緒に戦う姿を見たいんだよね。

ヤンのピンチにタイミングよくかっこよく駆けつけて欲しい。

ヘイヴン攻防戦決着

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第14話より、レリックと地上に戻るヤン

レリックを手に入れ、エレベーターで地上に戻ったのはヤンが一人だった。

この瞬間、ヘイヴン攻防戦における勝敗が決したことになる。

シンダーが戻らなかったことにより、エメラルドたちは撤退を余儀なくされるが、彼女は今後どうするだろう。

セイラムではなくシンダーと行動を共にしていたための参戦であったが、新しい戦う理由ができただろうか。

現時点でのシンダーは生死不明だけど、いざとなったら彼女が「秋の乙女」候補になりそうだよね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第14話より、エメラルドの涙

退却時に見せた幻影はOPでも登場した巨大なセイラム。

オズピンやクロウ以外は、初めて見る敵の姿で、皆その迫力に圧倒される。 

再現度はさすがエメラルドといったところだが、この時は持てる力を全部出し切ったらしい。

ヘイゼルに担がれてヘイヴンを離れる様子が描かれていた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第14話より、セイラムの幻影

疲労もあったとはいえ、一瞬で戦意喪失させるこの能力は脅威だな。

これで本物が出てきた時はどうなるのか。 

「四季の乙女」もだけど、彼女たち自身が強くなるしかないね。 

集合したチームRWBYは次の目的地へ

そしてお待ちかねのチームRWBY集合。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第14話より、チームRWBY集合

まさか再びこの様子が見られるのに丸二年も待たされるとは思わなかった。 

 

アダムの逃亡により、ホワイト・ファングに新しいリーダーが必要ではないかとの話も出ているが、そんな単純かなという気もする。

イリアの語ったここの部分。

「He was the only one to escape tonight. Those in the White Fang that followed him? Won’t support a leader that abandons his people. 」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第14話より、ホワイト・ファングの次のリーダーは?

ファウナスとホワイトファングの件は話がうまくいきすぎてるんだけど、そんなに統制のとれていない組織なのか。

これでアダムが失脚となると、これまでの彼のキャラの積み重ねが今期終盤の1、2話であっさり崩された感がある。

 

ヤンが持ち帰ったレリックが怪しく輝き出した。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「RWBY(ルビー)Volume 5」第14話より、輝き出すレリック

ヘイヴンのレリックは知識(Knowledge)を司ると言われているもの。

何がもたらされるのかは来シーズンでのお楽しみ。

次の目的地はアトラス。

「冬の乙女」かな?

あとがき

ついに最終話。

今期はワイスの活躍が目立ったシーズンだったね。

次のVolume 6は順調に行けば秋のはず。

動きがあれば随時更新していきたい。

関連記事

「エクレア bleue あなたに響く百合アンソロジー」総勢19名の作家による多彩な一冊、シリーズ第3弾。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「エクレア bleue あなたに響く百合アンソロジー」

百合短篇集「エクレア」の第三弾が発売された。

略称は「エクレア青」。

総勢19名のイラストと漫画を集めた豪華な一冊である。

珠玉の百合短編集がみたびあなたの下へ。恋は綺麗なことばかりじゃない。けれどその想いは美しい。女性同士の特別な関係を、そっと覗いてみませんか? 

イラスト: 

U35(表紙) / のん / 柊ゆたか / ひびき玲音 

漫画:

U35 『ブルーライン』 /  缶乃 『無職とJK』/ 未幡 『運命の私』 / 仲谷鳰 『こみみけーしょん』 / むっしゅ 『少女Sの行方』 / 文尾文 『未完成のプロローグ』 / 奥たまむし 『おっぱいいっぱいの幸せ』 / 結川カズノ 『藪の城』 / フライ 『その先の平行線』 / 唯野影吉 『目を開いて』 / カボちゃ 『たそがれ時のこと』 / 天野しゅにんた 『毀損姉妹』 / 北尾タキ 『サトと泪と女と女』 / ヒロイチ 『恋色ドロップス』 / 伊藤ハチ 『コンプレックスは終わらない』 / 平尾アウリ 『百合漫画をつくろう!』

 

気に入ったものいくつか紹介する。

未幡 『運命の私』

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「エクレア bleue」(未幡)『運命の私』より、消しゴムに名前が書いてある?
(「運命の私」より) 

消しゴムに好きな人の名前を書いて、使い切ったら恋が成就するという。

律は占いやおまじないが好きな女の子。

運勢だのラッキーカラーだのをいつも気にしているのは、彼女自身が素直で、難しい恋をしているからでもある。

そんな律のことを、かわいいと感じながらも、ちょっと不満のある星奈。

もっと気にしてほしいことがあるみたい。

先日からアニメで放送されている高木さんを思い出させるネタから始まるがこれはこれで。

仲谷鳰 『こみみけーしょん』

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「エクレア bleue」(仲谷鳰)『こみみけーしょん』より、耳さわってもいい?
(「こみみけーしょん」より) 

獣人と普通のヒトが、共存している世界。

転校生のキツネの耳が気になって、仲良くなりたいと願う少女。

意外とあっさり触らせてもらえたのだが、交換条件は、今度は私に触らせてねというもの。

彼女も、自分のとは違うヒトの耳に興味津々だったようだ。

ケモ耳は、態度とは裏腹な感情も見えたりして、動きも含めた表情が魅力だったりするんだけど、ヒトの場合はそうではない。

嫌ならちゃんと言わないとわからないよ?的なね。

そこまで意地悪なわけではないが、思いの外グイグイ来る転校生にたじたじなのであった。

耳フェチ同士のカップリング。

そして寸止め感のある終わり方もいい。

伊藤ハチ 『コンプレックスは終わらない』

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「エクレア bleue」(伊藤ハチ)『コンプレックスは終わらない』より、血は争えない
(「コンプレックスは終わらない」より) 

観測範囲内で最も評判が良かったのはこれ。

自分の好きなものを否定された者たちのその後を描いていることもあるかもしれない。

何より、作者のまさに今好きな物描いてます感がすごい。

 

天野沙夜は18禁のおねロリ物をメインにしているエロ漫画家で、自他共に認めるロリコンである。

そんな彼女が一日姪の朝日の面倒を見ることを任された。

さらに、彼女の悩み事を聞き出すことを依頼されるのだった…

間違いが起こっては困ると心配する彼女をよそに、姪っ子はなかなかに手強そうなのである。

平尾アウリ 『百合漫画をつくろう!』

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「エクレア bleue」(平尾アウリ)『百合漫画をつくろう!』より、血は争えない
(「百合漫画をつくろう!」より) 

百合漫画とはなんぞや。

商業誌で百合を描いている漫画家と担当編集のネームの打ち合わせを描くメタ的な作品。

百合クラスタの面倒臭さとその中で読まれる作品を目指すことの難しさを感じさせつつ、このネタ自体を百合でまとめる所はさすが。 

あとがき

読切だと初めての作家さんとかにも触れやすくて助かる。

その場合既刊がなかったりもするんだけど楽しみが増えていいかもね。

また、電撃大王2018年3月号でも3作品が出張掲載されていた。

 

関連記事

「天国大魔境」(石黒正数)二つの世界が交錯する不思議の冒険譚

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アフタヌーン 2018年3月号「天国大魔境」(石黒正数)連載開始

「天国大魔境」は石黒正数による漫画作品。

月刊アフタヌーンで2018年1月より連載を開始した。

美しい壁に囲まれた世界で暮らす子供たち。少年・トキオはある日、「外の外に行きたいですか?」というメッセージを受け取り——?  ほころび始めた天国で、少年少女の大冒険が始まる!  超才・石黒正数の最新作! 極大スケールでスタート!!

(「天国大魔境 / 石黒正数 - アフタヌーン公式サイト - モアイ」より)

初回は一挙2話掲載で、それぞれ別の世界に生きる二組の男女?が描かれる。

一つは外界と遮断された子供だらけの平和な楽園(天国?) 、もう一つは地獄と称される荒廃した外の世界。

トキオとミミヒメ

壁の中では、子供たちが暮らしている。

天井や壁の位置からして、さほど広くはない空間に作られたこの箱庭での集団生活を、彼らが疑問に思う様子はない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「天国大魔境」(石黒正数)1話より、トキオのテスト用紙に謎の質問が
(「天国大魔境」1話より)

大人の代わりに先生と呼ぶロボットの授業を受け、テストに苦労する様子はごく普通の少年少女たちの姿。

「外の外に行きたいですか?」

と謎の質問が紛れ込んでいても、それが何を意味するのか分からないらしい。

一部の生徒を除いては。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「天国大魔境」(石黒正数)1話より、ミミヒメの予言
(「天国大魔境」1話より)

ミミヒメは勘の鋭い子供で、予知に近い能力がある。

ここに暮らす者たちはそれぞれ一つずつは特技を持っているような節もある。

もともとそういった才能を持つ子たちが集められたのか、それとも能力開発のようなことをしているのか。 

ともあれ、ミミヒメの言葉でトキオは外の世界に興味を持ち出すことになるのである。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「天国大魔境」(石黒正数)1話より、園長に外の世界のことを訊く
(「天国大魔境」1話より)

だがそれを園長先生に直接尋ねたのはよかったのかどうか。

マルとおねーちゃん

壁に囲まれていない世界では、廃墟になった町が広がっていた。

何らかの災害が起きて多くの人々が死に、人類は滅びつつあるのかもしれない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「天国大魔境」(石黒正数)2話より、廃墟で物資を探すマルとおねえちゃん
(「天国大魔境」2話より)

マルとおねーちゃんの二人は、民家に残された物資を調達しながら何処かを目指して旅を続けている。

ミミヒメの言っていた、外から助けに来てくれる二人だろうか。

一人はトキオに似ているとも言えるし、もう一人はミミヒメに似ていると言えなくもない。

 

作者の言葉によると、本作では最高の姉を描きたいとのこと。

二人は行方不明の弟たちを探している、とか?

マルとおねーちゃんが姉弟(姉妹?)の線も無くはないが、それにはちょっと不自然な点もある。

知り合いのおねーちゃんくらいの方がしっくりくるかな。

そもそも、大人以外の登場人物で性別が判明しているのがおねーちゃんとトキオくらいなのだ。

謎だらけだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「天国大魔境」(石黒正数)2話より、天国に案内してよ
(「天国大魔境」2話より)

強盗に囲まれた際のマルのセリフ「俺は男だ」に、おねーちゃんがびっくりした顔をしていた描写もあったしね。

その手があったかという反応なのか、それとも性別を偽ったことへの驚きなのか。

次回以降で少しずつ分かってくるだろうけど、続きが気になるな。

性別に関して言えば、施設の子供たちの一人称がみんな僕であったり、服装で判別できないようになっていたりするのも伏線なのかな。

 

冒頭の柱部分の煽りで「全てのページを読み解きたい! この世界で『謎』が待っている。」とハードルを上げてきているので大いに期待したい。

なお、過去作「外天楼 (講談社コミックス)」が大重版予定とのこと。

 

関連記事

「魔王城でおやすみ」6巻(熊之股鍵次)スヤリス姫、人間界へ行く。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「魔王城でおやすみ」(熊之股鍵次)6巻(少年サンデーコミックス)

「魔王城でおやすみ」は熊之股鍵次(くまのまた かぎじ)による漫画作品。

週刊少年サンデーで2016年より連載中。

再び城外へと抜け出したスヤリス姫。

人質らしい行動と言えなくもないが…

魔王様!また姫が魔王城から脱走してます!
かつて、人と魔物が争う時代。囚われの魔王城からうっかり脱出できてしまったスヤリス姫。人質捕獲に焦る魔王軍に向かって、姫は言う… 「じゃあ、みんなで行こうよ。人間界。」まさかの無茶振りに魔王たちは…!? パジャマパーティ…という名の女子会は、リハーサルから波瀾の連続!? 新しい影武者(トモダチ)もできたし、美味しいお夜食も召し上がれ♪ 秋の夜、魔物と姫の絆深まる(?)第六巻!

(魔王城でおやすみ 6 | 小学館より)

前回はこちら。 

人間界へ行きたい

魔物たちが恐れるもの、それは魔王城から姫がいなくなることである。

人間界から連れてこられた囚われの姫も、城内を冒険するうちに大幅なレベルアップを果たし、今やその強さを疑うものはいない。

彼女がその気になれば、外への脱出だって出来てしまう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「魔王城でおやすみ」(熊之股鍵次)6巻より、ポセイドンを抜き去るスヤリス姫
(「魔王城でおやすみ」6巻より)

だが、今回はいつもとちょっと様子が違う。

装備や荷物の多さから漂う本気度。

今度こそ本当に脱出しようとしている?


その日、テレビショッピングを眺めていた姫は、そこで紹介されていた快眠グッズが気になって、人間界への買い出しを決意したのだった。

その名も「すやすや☆低周波くん」。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「魔王城でおやすみ」(熊之股鍵次)6巻より、一緒に行こう人間界
(「魔王城でおやすみ」6巻より)

立場上そんなことを許せるはずもなく、魔王自らのトラップによって取り押さえることには成功したのだが。

あきらめきれない姫から一つの案が出される。

「じゃあ一緒に行こう。人間界。」

 

かくして、ついに魔王軍の主力部隊が人間界へ乗り込むことになったのである。

いつかはこんな日がやってくるだろうとは思ってはいたものの、偵察という名のお買い物ツアーとして実現するとは。

久し振りの人間界はお祭りで賑わっていたが、それだからこそ魔族と人間の軋轢がよく表れる。

いつになく真面目なやり取りも交わされるが、この先の平和のためには避けては通れない話題でもある。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「魔王城でおやすみ」(熊之股鍵次)6巻より、帰ろっか(魔王城に)
(「魔王城でおやすみ」6巻より)

それでもこの姫なら何とかしてくれるだろうと思いたい。

彼女はもう、人間たちだけの姫ではないのだから。

姫の影武者教育

ハロウィン、人と人ではないものの世界をつなぐ一日。

姫にとっては、お菓子をたくさん貰える日でもある。

そして魔物たちにとっては、いたずらの口実を与えずに済むありがたい日である。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「魔王城でおやすみ」(熊之股鍵次)6巻より、ハーピィのコスプレを影武者と誤解する姫
(「魔王城でおやすみ」6巻より)

鳥獣族のハーピィはかねてより憧れていた姫のコスプレを披露するのであるが、そのことが姫の誤解を招くこととなった。

勇者の到着は近いのかもしれない。

ならばそのための準備が必要である。

幼なじみのアなんとか君こと勇者アカツキは、姫に悪夢を見させるほどのトラウマを与えた相手。

万が一ということもなくもない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「魔王城でおやすみ」(熊之股鍵次)6巻より、姫の影武者教育
(「魔王城でおやすみ」6巻より)

栄えある影武者第一号に選ばれたのは、この巻から登場した新キャラ・サキュバスのさっきゅん。

彼女は姫にモテるための秘訣を教わりに来たのだが、容姿が姫そっくりなため直々に影武者教育(スパルタ)を施されることになったのであった。

過酷な訓練とハーピィの視線に耐え抜くことができるのか。

がんばれさっきゅん。

あとがき

今回、勇者が魔王城にたどり着いた際の対応が推測される内容であった。

相変わらずの容赦ない姿で安心するが、姫自身が重要な役割を担っていることも自覚しているようだった。

そして魔王城を帰る場所として認識していることはうれしくもあるね。

 

関連記事


「さよなら私のクラマー」21話(新川直司)深津監督の過去

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)21話より、深津監督はもうサッカーへの情熱をなくしてしまったのかもしれない

「さよなら私のクラマー」は新川直司による漫画作品。

月刊少年マガジンで2016年5月より連載を開始した。

21話は、深津監督の現役時代の後輩が訪ねてくる。

 

前回はこちら。 

突然の訪問者

恩田たち一年生組が捕獲した変質者(推測)の正体は、深津監督の後輩だった。

高萩数央(たかはぎ かずお)、元日本代表の左ウインガーである。

久々に深津監督に会いに来た彼は、ついでにワラビーズの練習を見てくれることにもなったのだが…

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)21話より、高萩選手は深津監督が大好き
(「さよなら私のクラマー」21話より) 

先輩のことが好きすぎてついつい本音が。

二人はダーリン、カツオと呼び合う仲らしい。

彼らが初めて出会ったのは10代の頃。

ということは、深津監督の過去・現役時代をも知る人物である。

能見コーチの就任時、校長の話では次期ユース代表監督候補の強い推薦であると紹介されていた。(2話)

そんな強力なコネを持つ深津監督が弱小校でくすぶっているのはなぜなのか。

そもそも彼は何者なのかは気になるところである。

深津監督の過去

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)21話より、深津監督の過去
(「さよなら私のクラマー」21話より) 

「僕らの世代では絶対的なエースだったよ」

高萩の語る深津監督の姿は、現在からは想像もできないものだった。

脚を怪我し、リハビリを続けてもプロの水準に回復できないと知った時でさえ、新たに指導者としての道に希望を持っていたという。

ベテラン選手との確執で監督の座を追われても、不屈の精神でまた這い上がってくるはずだと。

 

高萩にとっては深津監督は少年時代からの憧れであり、いずれは監督同士として対戦もしたい相手だろう。

誰よりも彼の復活を望む者。

その分、言葉は厳しい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)21話より、真っ当な指導者が必要
(「さよなら私のクラマー」21話より) 

長い付き合いだから言えるセリフだけれど。

ワラビーズの選手たちを見て、うちにスカウトしたいとも言っていた。

もしかしたら具体的なチームも決まっているのかもしれないね。

彼は現役時代は鉄人と呼ばれていたという。

復帰のために足掻く深津監督の姿を近くで見ていたからこそ、長く現役を続けることにこだわったはずだ。

そして約束を果たしてたどり着いた時には、相手は情熱を失って抜け殻のようになっていたというところ。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)21話より、クマはサッカー好きだよ
(「さよなら私のクラマー」21話より) 

でも最近はワラビーズのサッカーに楽しみを感じているように見える。

インターリーグでの躍進も、深津監督の指導でチーム力が上がっているからだし、なんだかんだ頼りにされているのである。

彼には蕨青南の、彼女たちの監督でよかったと心から思えるようになって欲しいよね。 

 

ちなみに、インターリーグでの次の相手は栄泉船橋。

関東大会であの久乃木学園を破ったチームである。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「さよなら私のクラマー」(新川直司)21話より、栄泉船橋の10番
(「さよなら私のクラマー」21話より) 

その後、全国へは進めなかったようだが要注意な学校であることには変わりない。 

中でも曲者な選手と思われるのがこの国分妙(こくぶ たえ)。

無名のようだったので1年かと思ったら2年生だった。 

指導者のいないチームとのことだが、これがどう絡んでくるか。 

あとがき

今月は単行本5巻が発売される。 

表紙は1巻以来の恩田希が単独で登場。

そろそろ2年生組もいいんじゃないかな。 

 

関連記事

「人形の国」2巻(弐瓶勉)エスローとタイターニアの地底世界を巡る旅

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「人形の国」(弐瓶勉)2巻(シリウスコミックス)

「人形の国」は弐瓶勉(にへい つとむ)による漫画作品。

2017年2月より月刊少年シリウスで連載を開始した。

巨大な人工天体アポシムズで、地底世界への侵攻を目論む帝国との争いに巻き込まれた青年と謎の少女の旅が始まった。

『BLAME!』『シドニアの騎士』の弐瓶勉が描くダーク・アドベンチャー・ファンタジー! 生存と復讐のため、強大な戦闘力を持つ”正規人形”と化した青年エスローと、地底から来た奇妙な自動機械タイターニアの果てしなき旅は続く。とある街を訪れた二人を待ち受けるものとは・・・・・・!? 

(「講談社コミックプラス」より)

 

前回はこちら。 

エスローとタイターニアの旅

住んでいた「白菱の梁」を出たエスローとタイターニアは、旅を続けている。

リベドア帝国に、そして故郷を滅ぼしたイーユに復讐をするため。

ただし現在では彼らにその力はないため、当面は他の正規人形を倒してそのエナを回収していく必要があった。

それは、鎧化して戦うために使用するヘイグス粒子の容量を増やすことにつながる。

 

まず彼らが向かったのは北合成スラブ地方と呼ばれている土地。

イーユによって制圧された地方で、彼の部下の正規人形が何人もいる所のようだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「人形の国」(弐瓶勉)2巻より、タイターニア毛玉バージョン
(「人形の国」2巻より)

人の多い場所で目立たぬよう、タイターニアも見た目を変えてきた。

もこもこの毛玉バージョンである。 

本来の自動機械の姿に毛を生やしただけなので、長時間の維持が可能らしい。

もっとも、どれが本来の姿なのかは疑問の余地がある。

以前の読み切り版では、小さな自動機械の姿の理由を聞かれた際に、制限付きで外に出ることを許されていると答えていた。

どんな姿でもかわいさを失わないのは彼女のすごい所だが、やはり人型の時が一番なのは言うまでもない。

今回は戦闘時にもここ一番の場面で活躍する姿が見られる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「人形の国」(弐瓶勉)2巻より、タイターニアとの連携
(「人形の国」2巻より)

この帯状の素材は彼女の服でもあり、攻守にも使える優れもの。

限られた容量のそれを放出するということは…

第二のヒロイン登場

帝国の正規人形を倒していくにあたって、エスローに新たな相棒もできた。

1巻の最後で、エスローたちの後ろ姿を眺めていたのと同じ人物かもしれない。

双子の正規人形の卑怯な手口に憤りエスロー側で参戦してくれる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「人形の国」(弐瓶勉)2巻より、ケーシャとエスローの出会い
(「人形の国」2巻より)

あらかわいい。 

ただしこの表情はエスローに向けられたものではなかった。 

彼女の名前はケーシャ。 

リベドア帝国に滅ぼされたと噂のあった王国イルフ・ニクの出身らしい。

地底信仰の民で、そこからの使者であるタイターニアを神聖視している。

逆にエスローに対しては態度が厳しい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「人形の国」(弐瓶勉)2巻より、ケーシャはイルフ・ニクの生き残り
(「人形の国」2巻より)

この祖国への言及に過剰とも言える反応や、食事の際のやり取りから、どうやら平民ではなさそうな雰囲気。

王族なり貴族なりの高い身分にありそうだ。 

そんな彼女が正規人形になるのは相当な覚悟と逼迫した状況があったのだろう。 

タイターニアとの同行を希望するにあたり、「用意が整った」と発言していることから、イルフ・ニク王国内でも戦力が蓄えられているのかも。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「人形の国」(弐瓶勉)2巻より、使用後のコードも重要?
(「人形の国」2巻より)

ここで気になることがある。

エスローやケーシャが正規人形に転換した際のアイテム「コード」、これは使用後も意味のあるものらしいこと。

そしてその理由は秘密であること。 

エスローの転換の際のイーユのセリフに「コードを無駄にしやがって」があるために、コードは使い捨てのものだと思っていたのだが。

 

ケーシャとのコンビで帝国の正規人形を倒していくエスローの前に、再びイーユが立ちふさがる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「人形の国」(弐瓶勉)2巻より、イーユの連れた新しい転生者の正体はビコ
(「人形の国」2巻より)

復讐の念に燃える彼らに提示されたのは残酷な現実であった。

イーユは初登場時には皇帝の次に強い正規人形だと称していた上級転生者。

エスローたちの苦戦は免れない。 

あとがき

1巻の単行本発売のタイミングが早かったこともあって、2巻までがずいぶん長く感じた。

作中でも重要なアイテム、「コード」のレプリカ付きの限定版もあるが、人気で品薄なので欲しい人はお早めに。

とんがり帽子のアトリエ」3巻、「不滅のあなたへ」6巻も買う予定の人向けには合同プレゼント企画「とんがり帽子の不滅の人形」もやっているらしい。(紙版のみ)

 

関連記事

「起きてください、草壁さん」(秋★枝)休みの日は寝ていたい彼女と起こしたい彼氏の駆け引きコメディ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新連載「起きてください、草壁さん」(秋★枝)より、1話扉絵

「起きてください、草壁さん」は秋★枝による漫画作品。

2018年2月よりコミックフラッパーで連載を開始した。

恋愛マスターがおくる新境地は、寝ていたい彼女と出かけたい彼氏の週末戦争!

天気のいい休日の昼下がり、お風呂であたたまって潜り込む布団は至福をもたらす。

草壁さんは寝るのが何よりも大好きだった。

仕事が休みの日は、現実を忘れて自宅で寝ていたい。

窓の外から聞こえてくる声も、今日が休みであることを実感させてくれる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新連載「起きてください、草壁さん」(秋★枝)1話より、草壁さんを起こしに来る長谷川さん
(「起きてください、草壁さん」1話より) 

そんな彼女のひとときを、脅かすものがいる。

その名は長谷川学臣(はせがわ さねおみ)、いわゆる彼氏である。 

彼は草壁さんと一緒に出かけたい。 

せっかくの休みだから、普段はできないことを満喫したい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新連載「起きてください、草壁さん」(秋★枝)1話より、草壁さんを起こす方法
(「起きてください、草壁さん」1話より) 

それでも、無理やり起こしたりしないのがいいところ。 

草壁さんの興味のあることで気を引くことで目覚まし代わりにするのだった。

プチプチシートで指先を動かしてみたり、動物のもふもふ画像を見せてみたり、馴染みの曲のマイナスワン音源を聞かせてみたり。

彼なりに工夫をこらして攻めてくる。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新連載「起きてください、草壁さん」(秋★枝)1話より、草壁さんの最終奥義
(「起きてください、草壁さん」1話より) 

しかし草壁さんには奥の手があった。

この世で最強の必殺技である。

これでも出かけたいと思えるか。

むしろ最高の休日ではないか。

かくして今日もまた彼氏の敗北が決定するのであった。

あとがき

草壁さん強いね。

この魔力に抗える者はいるのだろうか。

1話でこれを出してきたあとの展開はどうするのか、安定した落ちとしての役割なのかな。 

 

関連記事

「将来的に死んでくれ」3巻(長門知大)夏休みと小槙の誕生日

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「将来的に死んでくれ」(長門知大)3巻 (週刊少年マガジンコミックス)

「将来的に死んでくれ」は長門知大(ながと ちひろ)による漫画作品。

別冊少年マガジンで連載中。

帯の言葉は「もう何でもいいからHなことがしたい…。」 

刑部小槙と菱川俊、二人は共に女子高生。 俊の恋は、ひたすら“小槙一筋”! 対する小槙は、通常運転でそれをスルー!! それでも、どうにかこうにか遊ぶ約束を取り付けた俊は、小槙とファミレスデートに! それなのに、パフェ食べただけで即解散!!? そこは「帰りたくない」って言うところでしょうが!!!

前回はこちら。

菱川俊の夏休み

菱川俊は同級生の刑部小槙のことが大好きだ。

彼女に振り向いてもらうためにいつも全力だが、思いが成就する日は遠そうである。

それでも教室で毎日顔を合わせるのは楽しみなことであろう。


そんな菱川にとっての夏休みとは、小槙に会えなくなる毎日に他ならない。

予定を作って遊びにでもいけばいいのだが、普段は必要以上に積極的なくせに、変な所でヘタレである。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「将来的に死んでくれ」(長門知大)3巻より、菱川と兄
(「将来的に死んでくれ」3巻より)

今回は菱川家の家族の様子も垣間見える。

菱川には2つ上の兄がいる。

名は倖(ゆき)。

妹のことが大好きで、愛情は伝わってくるが少々めんどくさそうなキャラである。

そして間違いなく彼女の血縁者だ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「将来的に死んでくれ」(長門知大)3巻より、菱川幼少期のトラウマ
(「将来的に死んでくれ」3巻より)

菱川はこのシスコンな兄にコンプレックを抱えているらしい。 

倖と一緒にいると彼女のかわいさが霞んでしまい、話題が流れてしまう経験を幾度となく経験してきている。 

だから学校が同じにも関わらず、兄の存在を話題に出すことはなかった。

スーパーで偶然小槙に会うまでは。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「将来的に死んでくれ」(長門知大)3巻より、菱川兄妹を見て笑顔になる小槙
(「将来的に死んでくれ」3巻より)

小槙の口から「かわいい」出ました。

そして過去最高の笑顔だからこれ。 

自身が姉という立場でもある彼女には、兄相手にムキになる菱川の姿が微笑ましく映るのかもしれない。

刑部家ではあまり見られなさそうな光景だしね。

この3巻では小槙が菱川を褒めることが増えてきた印象がある。

刑部小槙の誕生日

小槙は夏生まれである。

そのことを菱川が知ったのは休み明けの新学期初日。

概ね地味な毎日を過ごし、イベントらしきものもない高校1年目の夏休みを終えた菱川は、俄然やる気を見せるのであった。

が、その日はすでに過ぎていた。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「将来的に死んでくれ」(長門知大)3巻より、小槙の誕生日プレゼントに悩む菱川
(「将来的に死んでくれ」3巻より)

休み中にもっと会えていたら気付く機会もあったかもしれないが、この際仕方がない。

今からでもできることはないかと悩むのであった。

友人の沙弥の指摘にもあるが、ベタな「プレゼントは私♡」なんてセリフは菱川の頭にはない。

この辺が彼女の面白いところで、謙虚でシャイなのに好きな気持ちを伝えるところだけは暴走気味に積極的というアンバランスさだが、そこが返って安心できる要素でもある。

そんな彼女への小槙の要求も欲がなくていい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「将来的に死んでくれ」(長門知大)3巻より、小槙へのプレゼントは菱川の髪型
(「将来的に死んでくれ」3巻より)

倖に見せてもらった幼少期の菱川の髪型を再現してみたいとのこと。

菱川のいじり方が絶妙なんだけど、これが天然なところがおそろしいよね。

最近では楽しみも入ってきてるのかもしれないけど。

あとがき

続きは今月号の別冊少年マガジンで読める。

扉絵では季節が冬になっていて、ちょっと髪の伸びた小槙がいい。

 

関連記事

「空電ノイズの姫君」17話(冬目景)磨音のデビューの日

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「空電ノイズの姫君」(冬目景)17話より、演奏を立て直せない磨音

「空電ノイズの姫君」は冬目景による漫画作品。

月刊バーズで連載中。

17話は、アルタゴの出演時間になっても磨音は動揺が隠せない。 

 

前回はこちら。 

アルタゴ再始動

磨音たちの出番がやってきた。

久しぶりの活動再開で、この日を楽しみに待っていたファンも多いだろう。

メンバーが変わってダメになったなんて思われたくないし、周りが驚くようなパフォーマンスを見せたいところ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「空電ノイズの姫君」(冬目景)17話より、磨音の演奏に異変が
(「空電ノイズの姫君」17話より) 

だったのだが、磨音の演奏に異変が見られる。

直前のガールズバンドに引き摺られ、心が落ち着かない状態でのスタートとなった。

1曲目のタイトル「life goes on」が彼らの意気込みを表していたけれど、皮肉な結果となったか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「空電ノイズの姫君」(冬目景)17話より、帰り始める観客
(「空電ノイズの姫君」17話より) 

観客の反応も明らかに悪い。

磨音が頼りのバンドなので、彼女が崩れればそれまでである。

ほとんど人前で弾いたことがないままの本番のため、自力で立て直すのも困難だった。

周りが上手ければフォローもできるのだろうが、現状その力はない。

苦いデビュー。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「空電ノイズの姫君」(冬目景)17話より、磨音の悔し泣き
(「空電ノイズの姫君」17話より) 

とりあえず仕切り直しと目標設定はしやすくなったかなと。

今後の彼女の演奏で見返してやればいいのだし、リズム隊がしっかりしていればギターが多少乱れたくらいどうってことはない。

これまでのギターが上手いだけのバンドから、成長の道筋ができたとも言える。

ただ、まだ高校生の磨音が気にしすぎなければいいのだけれど。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「空電ノイズの姫君」(冬目景)17話より、ギターを弾けなくなった磨音
(「空電ノイズの姫君」17話より) 

帰りづらい磨音は、夜祈子と一緒に父のスタジオで夜を過ごすのだったが、ショックが大きいか。

こういうのは誰しも経験する事だから、拓海のアドバイスが一番参考になるんじゃないかと思うんだけどね。

ちゃんと娘の初ライブに駆けつけてたし。

あと彼女のこれまでの立ち位置的に、そのへんのアマチュアバンドに負けるわけ無いだろってのはある。

アルタゴの再起はどうなるか。

動画配信を始めてみるとかはないのかな。

あとがき

第2巻の発売日が3月24日に決定した。

時期を同じくして原画展 『冬目景個展 冬・絵展 vol.9』も開催される。

本作や月刊モデルグラフィックス連載の「旧車GIRLS」も展示予定。

 

関連記事

Viewing all 772 articles
Browse latest View live