(Team RWBY : via wikia)
「RWBY(ルビー)」はモンティ・オウム原作のwebアニメのシリーズである。
制作会社はRooster Teeth。
2016年10月より最新シーズンVolume 4が開始する。
▶RWBY(ルビー)Volume 4の公開日発表とVolume 2以降の日本語版制作が決定
22日(日本時間の23日)に会員向けに限定公開され、一般公開は月末あたりになりそうだ。
ちなみに、制作会社のあるテキサスとの時差は15時間。
今回、本編公開を前に増えてきている関連動画を、復習のためにまとめてみた。
総集編予告

RWBY Volumes 1-3 Recap: The Story So Far - YouTube
Volume 1から3までをまとめた、総集編ともいえる予告動画が公開された。
4分弱の短い時間でうまくまとめてあるので、時間のない人はこれで確認しておくといいと思う。
個人的に好きなシーンも多く入っていたのでうれしい。
ピュラとノーラの連携、ヤンのウインクや、振り向きざまに手を振るペニー、ルビーとワイスが初めて意見が一致するところなど。
いいシーンが詰まってるよ。
時間のある人はVolume 3を見直しておこう。
▶「RWBY(ルビー)Volume 3」トーナメント編、始まりの終わり
Volume 4 予告編動画

RWBY Volume 4 Character Short - Premieres Oct 22 - YouTube
本編の予告動画。
タイトルが「RWBY Volume 4 Character Short」となっているので、ルビーローズの”Red”編ということになるのかな? 10月22日(日本は23日か)の本編公開までにいくつかバージョンがあるのかもしれない。
【速報】RWBY(ルビー)Volume 4 の新PVが公開!”Red”編 - 午前3時の太陽
最初に公開されたのは夏頃だったか、ファン向けのイベントで発表されたが、公式動画の更新はなく、参加者の報告動画でちらっと見れるくらいだった。
正式公開は今月始め。
本編までにいくつかあるかと思っていたけど、結局これだけっぽい。
代わりに世界観の解説動画が新たに発表されている。
これまでも毎シーズン、キャラデザのマイナーチェンジはあったけど、今回は大きいね。
コスチュームもだけど顔に立体感を出そうとしてるのかな。
「RWBY Chibi」の影響だろうか。
ルビーの戦闘スタイルの変化だとか、敵の攻撃に動揺しすぎじゃないかとか不安な点もあるけど、期待するしかないよね。
レビュー動画

RWBY Volume 4 Final Concept Designs (OMG YANG!!!) - YouTube
RWBY(ルビー)のレビュー動画ではこの人が有名かもしれない。
今回は先月順次公開されたコンセプト・デザインについての考察。
ここで言及されているのは、ルビーの新コスチュームがペニーやピュラのものを引き継いでいるんじゃないかということ。
また、ワイスの髪のポニーテールの位置と心境の変化、
ブレイクの衣装から思い出すもの。
そしてヤンの復活。
RWBYの舞台レムナント
ルビーたちの住む世界はレムナントと呼ばれ、四つの王国が存在する。
ヴェイル、ミストラル 、アトラス、ヴァキュオである。
上の地図では、中央の緑がヴェイル、東の青がミストラル、北の白がアトラス、西のオレンジがヴァキュオ。
南東の小さな大陸は、ファウナス(獣人族)が主に住む土地。
かつて人間たちと大きな争い(聖戦)があり、和解後は各地で暮らすファウナスも見られるが、この地にとどまる者も多い。
北西の竜の形の大陸は、おそらくVolume 3の最後に登場した人物(Salem)の住む土地であると思われるが、詳細は不明。
Vale(ヴェイル)

RWBY Volume 4, World of Remnant: Vale - YouTube
ヴェイルは、ルビーやヤンの生まれ故郷であり、ビーコンアカデミーのある王国。
サナス大陸の東側にあり、地図では中央に位置する。
首都の西側に浮かぶ島、パッチでルビーたちは育った。
天然の要害に囲まれ、気候も温暖であり、四つの王国の中では、一番住みやすい場所かもしれない。
Mistral(ミストラル)

RWBY Volume 4, World of Remnant: Mistral - YouTube
ヴェイルから東の大陸オニムにある、最大の領土を持つ王国。
そのため芸術や文化も栄え、反面、世界再最大のブラック・マーケットも存在する。
チームJNPR(ジュニパー)のピュラ・ニコスが、ビーコン入学前にこの地区のトーナメントで活躍したことがワイスから語られた。
3期最終話でのクロウの話で、「今敵が向かっているのはヘイヴンだ」とのセリフがあった。
Atlas(アトラス)

RWBY Volume 4, World of Remnant: Atlas - YouTube
北のソリタス大陸にある、レムナントで最も新しく、技術の発展している国。
先の大戦の頃は、アトラスの名前はまだ存在せず、マントルと呼ばれていた。
人もグリムも生きていくのが困難なこの場所が発展できたのは、ダストの発見による。
以来ここは、世界最大のダストの供給元であり、シュニー・ダスト・カンパニーの本社がある。
機械技術も高度に発展し、人の踏み込めない危険区域で活躍するロボット兵も作られている。
Volume 2でチームRWBY(ルビー)が戦ったロボットもその一つ。
Vacuo(ヴァキュオ)

RWBY Volume 4, World of Remnant: Vacuo - YouTube
ヴェイルと同じサナス大陸の西側に位置する砂漠地帯の国。
ルビーたちとも仲良くなるファウナスの少年サン・ウーコンの故郷でもある。
サンは、ラフな服装はヴァキュオの土地柄からくるものだと語っていたことがあったが、トーナメントに出場したシェイド・アカデミーのチームを見ると彼が特殊であるようだ。
ゲーム「Grimm Eclipse」

RWBY: Grimm Eclipse – Steam Greenlight - YouTube
PCゲーム「Grimm Eclipse」がこの夏に正式版をリリースした。
上の動画は昨年からのアーリーアクセス版のもの。
今月のアップデートで、Macでも対応するようになり、日本語も追加された。
#RWBY GRIMM ECLIPSE UPDATE! @RWBYgame
— Rooster Teeth (@RoosterTeeth) 2016年10月13日
🌹 Team JNPR DLC
🌹 Horde Mode
🌹 Price Drop
🌹 Mac compatible
🌹 8 new languageshttps://t.co/jK3rMHIyAqpic.twitter.com/OAiOIkChir
正式版はこちら。

RWBY: Grimm Eclipse Launch Trailer! - YouTube
あとがき
いよいよ公開される。楽しみだね。
日本にいると会員のメリットは少し早く見れることくらい。
ただし英語字幕もない状態なので難易度は高いよね。
物好きな方はどうぞ。
最近RWBYにハマった人にルビーちゃんからのメッセージがあります#RWBYpic.twitter.com/Tk2jhTxsJN
— ナミダ (@R_W_N_X) 2016年10月11日
これTwitterで見て笑った。
でも間もなく公開だから救われるはず。 だよね?
関連記事
・「RWBY(ルビー)Volume 1」大鎌を手に赤ずきんが宙を舞う