Quantcast
Channel: 午前3時の太陽
Viewing all articles
Browse latest Browse all 772

「空電ノイズの姫君」(冬目景)新連載が始まっていた。謎の美人転校生とギター少女の出会い。

$
0
0

コミックバーズ 2016年09月号 [雑誌] (バーズコミックス)

「空電ノイズの姫君」は冬目景による漫画作品。

今月、月刊バーズが電書化を開始した。

試し読みをしてみようと思ったところ、この表紙。

イエスタデイをうたって」の連載終了から1年、ついに新連載だ。

君のハートを揺さぶりたい

転校生、夜祈子(よきこ)

保坂磨音(まお)はいつも教室に一番乗り。

電車が混む時間をさけているためだ。

クラスでもグループに入ることもなく、一人でいることが多い生徒。

その日、教室にはいろうとすると、中から歌声が聞こえてきた。

黒髪のきれいな転校生、支倉夜祈子(よきこ)だった。

「空電ノイズの姫君」(冬目景)あっという間になじんだよ

すぐにクラスにも馴染んでしまう彼女は、磨音とは対照的な女の子に見える。

でも素の部分はそうでもなさそうでもある。

器用な子なのかもしれない。

ギター少女、磨音(まお)

磨音の父はミュージシャン。

父と娘の二人暮らしか。

レコーディングで忙しい合間にも夕飯のために帰ってくる。

なるべく一緒に食べるようにしたいらしい。

そして、なかなかの親バカぶりである。

「空電ノイズの姫君」(冬目景)磨音の父は親バカ

そんな磨音は父の影響でギターを弾くようになっていて、スタジオの鍵ももらい、こっそり練習している。

まだ父に弾いている姿を見られるのはいやなようだ。

「空電ノイズの姫君」(冬目景)ギターを弾く磨音

学校での姿とは違う、のびのびした磨音。

それなりに弾けるようだが、曲作りは苦手のよう。

この二人が組むんだろうね。

 

最後のほうで、夜祈子があるCDをずいぶんと大事にしている様子が描かれていた。

なんか、そのCDを作った人だかくれた人がもういないかのような。

磨音の父がかつて組んでいたバンドの解散理由が、メンバーの死であったが、それと関わってくるのか。

あとがき

磨音と夜祈子もいい感じで始まっているかに思えるのだが、最初のページで出てくる言葉が気になる。 

夜祈子は最悪の女だった

その最悪な部分はまだ謎である。

今後が楽しみだね。

そして、ACONYのKindle版出ないかな。 

 

関連記事

「四月は君の嘘Coda」(新川直司)人生を変えられた瞬間と続けていく理由

「さよなら私のクラマー」(新川直司)高校女子サッカーにかける青春群像劇

「花とアリス殺人事件」(道満晴明)漫画版は独自の展開。4人のユダに、会いにいく。

「いかづち遠く海が鳴る」(野田彩子)恋をしたら世界が変わった


Viewing all articles
Browse latest Browse all 772

Trending Articles