今月からAmazonプライムに登録した。
プライムビデオを観るのが目的だ。
サービス開始から2ヶ月以上が経って、ラインナップも充実して、HuluやNetflixに対抗できるようになってきたんじゃないかと思う。
言い過ぎかな。
でも直後のようながっかり感はないよね。
僕の場合はHuluとNetflixをメインにして、無いものはGoogle PlayかiTunesで探すわけだけど、最近ウィッシュリストに入れてるものがプライムビデオに追加されることが増えてきた。
そろそろいい頃合いなんじゃないかと。
どれかを選ぶとすれば、これを使いながら時々HuluやNetflixを追加するのもありかもしれない。
面倒なら3つとも登録しててもいいと思う。
今回はサービスのひとつ、動画見放題のプライムビデオの中からおすすめ映画をいくつか紹介する。
さらば、わが愛 覇王別姫
プライムビデオで真っ先に観るべき映画はこれだ。
激動の20世紀前半の中国で京劇の世界に魅せられ生き抜いた役者の半生。
この傑作がいつでも観られるというしあわせを噛みしめよう。
チェン・カイコー監督はこの後も京劇役者を描いた映画を撮っていて、そっちは今のところHuluのみかな。
関連記事:「さらば、わが愛/覇王別姫」京劇の世界を通した中国近代史 - 午前3時の太陽
あるいは裏切りという名の犬
フランスの名優二人がコンビを組んだハードボイルドな作品。
それなりに仕事はできるがプライベートは冴えない中年男性を演じることが多い気がするダニエル・オートゥイユが敏腕刑事役。
同期でライバルのジェラール・ドパルデューとパリ警視庁の次期長官の座を巡って対立する。
出世の道が開かれ、部下には慕われ、愛する家族がいる。完璧だ。
そしてこのタイトルである。
脅迫犯罪と陰謀の果てに男は。
関連記事:「あるいは裏切りという名の犬」愛と友情と憎しみの果てに - 午前3時の太陽
メイジーの瞳
渋いおっさんよりもかわいさ成分が欲しいひとにはこれ。
身勝手な大人の都合で離婚した両親の家を10日ごとに行き来する幼い娘。
メイジーのことを一番に考えてくれる必要な大人は誰なのか。
新しい家族の形。
大人にとっての愛情は同じままではいられないけれど、子供にとってはそうはいかない。
関連記事: 「メイジーの瞳」血のつながりは家族の必須条件ではない - 午前3時の太陽
ボビー・フィッシャーを探して
間もなく伝説のチェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーの神の一手を描いた映画が公開されるが、チェスを題材にしたこちらの作品もおすすめ。
公園のストリート・チェスに興味を持った一人の天才少年。
才能があるがゆえの悩みと両親の思い。
勝ち続けることで知る負けることへの恐怖、相手を思いやり純粋には喜べない優しさ。
才能を伸ばすための環境か、子供のうちにしかできない経験かで対立する両親。
少年の出した答えは。
her/世界でひとつの彼女
実態のないものに愛は宿るのか。
手紙の代筆業で他人のために文章を書くことが仕事の主人公。
紙のやり取りが廃れた近未来、ネットを通し本人以外の書いた言葉で思いを伝える世界。
感情を持ったOSとの恋愛、その愛は本物か。
雪之丞変化
両親の仇を討つ歌舞伎役者の復讐劇。
それを舞台劇のような演出で見せようとする試み。
昭和のスター、長谷川一夫が30年振りに雪之丞を演じる。
舞台の明かりの中、降りしきる雪と舞姿は絵になる。
秋日和
小津安二郎監督晩年の集大成。
画像では白黒だが実際はカラー作品だ。
原節子の母親役に、娘の結婚問題。
馴染みの中年男三人組から生まれるお節介と騒動。
もう様式美の世界。
娘の友人の百合ちゃんのキャラが見所。
アナスタシア
ロシア革命でロマノフ朝が滅んでから10年、街の人々の間で流れる噂があった。
「アナスタシア王女は生きている」
かつて宮殿で働いていたウラジミールとディミトリの二人は、懸賞金を手に入れるため替玉を用意する計画を立てる。
実際にあった偽物事件を元に映画化。
ディズニー出身のスタッフによるファンタジー。
関連記事:「アナスタシア」記憶喪失の少女は元王女 - 午前3時の太陽
ブラザー・サン シスター・ムーン
13世紀に実在した聖人アッシジのフランチェスコの前半生。
裕福な商人の家に生まれたが、戦争から病気で戻った後は人が変わったように家業には興味を示さなくなった。
「もう物は必要ない、貧しきものでいい。キリストもそうだった。」
家を捨て家族を捨て名前を捨て、町外れの壊れた教会を建てなおす。
権威としての宗教ではなく、自然の中でこの世に生を受けたことを喜びの歌にして神に捧げて生きること。
原点回帰も異端とされる中で、ローマに赴き教皇に是非を問う。
フランコ・ゼフィレッリは古典劇が得意で、1968年の「ロミオとジュリエット」の監督。こちらもヒロインがかわいい。
ウォーム・ボディーズ
ゾンビ版ロミオとジュリエット。
ゾンビのRと人間のジュリーの物語。
伝染病で、人類が絶滅の危機に瀕した近未来。
街の外への調査隊に志願した若者たちを襲うゾンビの中の一体、Rは人間の女の子に心を奪われる。
この手の話の中では最大級に高い障壁かも。
人間とゾンビの恋は実るのか、そしてヒロインのパパは許してくれるのか。
関連記事:「ウォーム・ボディーズ」進撃のゾンビ、恋をする - 午前3時の太陽
ヒックとドラゴン
雪と雹に閉ざされた北の果て、バーク島。
そこでは代々バイキングの人々とドラゴンの争いが続いていた。
生き残るために、男も女も強くあることが必要とされる。
バイキングの頭領の子として生まれたヒックは、父とは違い、体も小さく気弱な少年だった。
みんなのようにドラゴン退治に参加したいと願ってはいたが、任されるのは鍛冶の仕事。
森の中で、傷ついたドラゴンと出会い心を通わせていく。
種族間の争いから共生の道へ。
強さとは、勇気とは。
子供と一緒に観たいアニメ作品。
関連記事:「ヒックとドラゴン」唯一の悩みも、一緒だったら自慢になる - 午前3時の太陽
トト・ザ・ヒーロー
老人ホームで暮らすトマは、幼い頃から自分は産院で取り違えられた赤ん坊だと思い込んでいた。
向かいの家に住む同じ日に生まれたアルフレッドが、自分が手に入れるはずだったものを全て奪ったのだ。
その考えは大人になっても消えず、幸せを手に入れようとした矢先にまたもアルフレッドの影が現れる。
トト・ザ・ヒーローはトマが子供の頃に夢見た、名探偵になった自分の姿。
数十年を経て、長い間の思いを遂げる。
関連記事:「トト・ザ・ヒーロー」僕は君になりたかった - 午前3時の太陽
グッバイ、レーニン!
心臓発作で倒れた母は、ベルリンの壁が崩壊し、社会が変わったことを知らない。
刺激を与えないように、事実を隠そうとする息子。
社会主義活動に傾倒していた母にとって大きなショックになると信じていたからだ。
しかし、母にも長い間秘密にしていた事実があった。
お互いに嘘をついていたわけだが、それは相手を思う優しい嘘だった。
関連記事:「グッバイ、レーニン!」もう一つのドイツ統一、変わるものと変わらないもの - 午前3時の太陽
スクール・オブ・ロック
売れないバンドマンのデューイは金もなく、家賃も滞納中のろくでなし。
バンド・バトルの賞金を当てにしていたものの、スタイルの違いからバンドをクビになる。
そんな時、同居人のネッドの留守中にきた私立小学校の非常勤講師の依頼を、本人と偽って受けてしまう。
音楽映画として人気の高い本作だが、動画配信ではずっと吹替版しか無かった。
この手の映画は字幕版じゃなきゃだめだよね。
生徒たちが、演奏も裏方などの仕事も含めて全員活躍するのもいい。
ロックの音楽史の授業が楽しそう。
あとがき
10本挙げてみた。
他の動画配信サービスでも共通のメジャータイトルも結構ある。
注意点としては、1ヶ月のお試し期間を過ぎると自動的に本登録になること。
気付いたらすでにプライム会員だったという話もちらほら聞かれる。
サービス内容から考えるとそのままでもいいと思うが気になる人は確認を。
それでは。
*2016/01/15 2作品追加。
*2016/01/25 2作品追加。
その他プライムビデオの記事はこちら
映画-プライムビデオ カテゴリーの記事一覧 - 午前3時の太陽
映画の記事一覧はこちら
【関連記事】